ホーム > 教育・文化・スポーツ > レジャー・スポーツ > レジャー・スポーツ事業 > 日本遺産御嶽昇仙峡Cycling×Activityツアー2025を開催します。
更新日:2025年7月10日
ここから本文です。
甲府市を代表する観光地である日本遺産御嶽昇仙峡を自転車で巡りながら、豊かな自然を生かしたアクティビティを体験できるサイクルツアーを開催します。
令和7年9月21日(日曜日)午前7時~午後5時予定
※雨天中止
「信玄の湯 湯村温泉」 甲府記念日ホテル駐車場(別サイトへリンク)
住所:山梨県甲府市湯村3-2-30
大人(高校生以上):5,000円 子ども(小学校5年生以上中学生以下):3,000円
※昼食代、保険代、アクティビティ体験代を含みます。
※レンタサイクルを利用する場合は別途料金が発生します。
※今回と内容が異なります。
小学校5年生以上で体力に自身のある方 ※中学生以下は保護者同伴
往復約36km
甲府記念日ホテル〜山の手通〜昇仙峡グリーンライン〜天神森駐車場(休憩)〜渓谷沿いの道〜県営駐車場(休憩)〜橋本屋駐車場(影絵の森美術館付近)〜昇仙峡ロープウェイ〜昼食〜荒川ダムカヌー〜天神森駐車場(休憩)〜昇仙峡グリーンライン〜山の手通〜甲府記念日ホテル
※昼食及びアクティビティは2グループに分けて実施します。
※コース上に勾配が急な箇所があるため、自転車に乗り慣れていない方については、E-bike、電動レンタサイクルを推奨します。
参加者の自転車 ※スポーツタイプに限る。
レンタサイクル ※台数に限りがあるため先着順となります。
E-bike(マウンテンバイクタイプの電動アシスト付き自転車):3,000円/台
電動アシスト付き自転車(スポーツタイプでないもの):2,000円/台
マウンテンバイク(電動アシストなし):1,000円
荒川ダムカヌー体験
昇仙峡ロープウェイ、弥三郎岳ハイキング、滝上エリア散策
※ビンディングシューズで参加される方については、歩きやすい靴をご持参ください。受付にてお預かりします。
高校生以上でヒルクライムまたは長距離走行の経験がある方
往復約81km 獲得標高1,600m超
甲府記念日ホテル〜緑が丘スポーツ公園前〜和田峠〜天神森駐車場(休憩)〜渓谷沿いの道〜昇仙峡グリーンライン〜金櫻神社(休憩・ご祈祷)〜マウントピア黒平(休憩)〜木賊峠展望台(標高1,670m)〜みずがき湖(昼食)〜増冨ラジウムライン〜茅ヶ岳広域農道〜山の手通〜甲府記念日ホテル
※帰りは荒川サイクリングロードを通り、甲府記念日ホテル駐車場まで
参加者の自転車 ※スポーツタイプに限る。
今中 大介さん
●応募方法
スポーツエントリーより応募してください。(別サイトへリンク)(手数料がかかります。)
●応募期間
令和7年7月10日(木曜日)午前10時から令和7年9月12日(金曜日)午後5時
※定員になり次第、受付終了となります。
●応募・問合せ先
やまなしスポーツエンジン(山梨県スポーツ振興課内)(別サイトへリンク)
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話 055-225-3941
FAX 055-223-1578
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
商工観光室観光課観光係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-237-5702
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください