ホーム > 歴史
ここから本文です。
更新日:2023年4月28日
武田信玄をはじめとした、戦国武将ゆかりの名所が多数あります。
甲府城に武田神社、中道往還など昔の町並みが今なお残る歴史の香り漂う地です。
NHK大河ドラマの放送にあわせた特集ページを公開中です!→❖こちらから
甲府市は2019年に開府500年を迎えました。
関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として築かれたといわれています。
信玄を奉った武田神社や、信玄が創建させた甲斐善光寺など、信玄ゆかりの場所が多数あります。
信虎・信玄・勝頼の武田氏三代が過ごしたゆかりの地で、史跡武田氏館跡の歴史やこれまでの発掘調査の成果などを紹介する施設となっています。
県内最大級で、国の史跡にも指定されている銚子塚古墳や丸山塚古墳など、旧中道町にはたくさんの古墳が存在します。