更新日:2024年3月22日

ここから本文です。

運動遊び事業

甲府市は子どもの心身の健やかな成長を願い、「運動遊び事業」を推進します!

お知らせ

目的

「子どもが体を動かすことを好きになること」が「運動遊び事業」の目的のひとつです。
体を動かすことが好きになることによって、自発的に体を動かす機会が増え、運動能力の向上や健康づくりにも繋がることが期待されます。

運動遊びとは?

運動遊びとは、体を使った遊びのことです。

運動遊びは、多様な動きの獲得だけでなく、健康な体の育成にも寄与するほか、物事への意欲やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達に繋がると言われています。

プレイリーダーとは?

子どもの興味や関心を引き出す状況を作りながら、運動遊びの先導役となる方のことです。

事業監修

中村学長

国立大学法人山梨大学学長
中村和彦先生
■甲府市出身
■文部科学省中央教育審議会専門部会委員などを歴任
■監修
NHK教育テレビ番組「からだであそぼ」
NHK教育テレビ「ブンバ・ボーン!」体操
<NHK>2020応援ソング「パプリカ」ダンス
YBS山梨放送「コロナに負けるなダンス『ゴリラッパンダ(別サイトへリンク)』」
など多数
■著書
「子どものからだが危ない」など多数


遊び道具を作って運動遊びをしよう!

運動遊びプレイリーダー研修会や運動遊びイベントで行った運動遊びをご紹介します。
ご家庭で簡単にできる運動遊び道具を作って、お家でも楽しく遊ぼう!
家のなかでもできる運動遊びを通じて、親子のきずなを強くする機会にしてほしいと思います。
運動遊び道具

運動遊びプレイリーダー研修会

令和5年度スケジュール

令和5年度運動遊びプレイリーダー研修会(PDF:1,081KB)

プレイリーダー研修会の動画はこちら

令和5年度運動遊びプレイリーダー研修会の実技研修の様子を紹介しています。

ご自宅や職場でも多くの方に実践していただける内容です。ぜひご覧ください。

(1)令和5年度運動遊びプレイリーダー研修会(楽しく走って遊ぼう)

(2)令和5年度運動遊びプレイリーダー研修会(ごっこ遊びをしよう)

(3)令和5年度運動遊びプレイリーダー研修会(ボールで遊ぼう)

 

これまで行った運動遊びプレイリーダー研修会の様子は、こちらからご覧ください。(別ページにリンク)

研修会1研修会2

運動遊びイベント

これまで行った運動遊びイベントの様子は、こちらからご覧ください。(別ページにリンク)運動遊びイベント

市内教育・保育施設における運動遊びの様子


本市の取組が笹川スポーツ財団「スポーツ白書2020」に掲載されました

スポーツ白書2020本市の運動遊びの取組が笹川スポーツ財団「スポーツ白書2020」P96に掲載されました。ぜひ、ご一読ください。

 

※スポーツ白書とは
日本のスポーツの現状をデータに基づいて詳細に分析したスポーツ界における唯一の白書。70名を超える研究者・実務者が、国内外の最新データに基づき分析・執筆したスポーツ関係者必携の書。

 

ご家庭できる運動遊びを紹介します(スポーツ庁)

スポーツ庁において、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の休校期間中、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトをご紹介していますので、下記リンク先よりご覧ください。
スポーツ庁運動遊びバナー

「子どもの運動遊び」に関する実証事業への参画

平成29年度「子どもの運動習慣データを基盤としたスマート運動教育モデル事業」

総務省平成28年度補正予算「IoTサービス創出支援事業」に採択された「子どもの体力・運動能力の測定・分析・提供モデル」の実証を民間企業、山梨大学と共に連携して行ないました。
本事業では甲府市内の2幼稚園・1保育園に通う幼児に、3つの異なる遊び環境において測定機器を装着し、運動遊びを行い、データの測定・分析・見える化を行いました。

【リンク】実証事業内容の紹介(別サイトへリンク)

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室子ども応援課子ども応援係

〒400-0034 甲府市宝二丁目8番19号(西庁舎3階)

電話番号:055-231-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る