ホーム > くらし > 人権・男女共同参画 > 人権問題への取り組み > 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」における啓発事業
更新日:2025年10月27日
ここから本文です。
毎年12月10日〜16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題について関心と認識を深めていただきたく、次の啓発事業を実施します。
山梨県との共催により、映画「めぐみへの誓い」上映会を開催します。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
映画「めぐみへの誓い」上映
13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを中心に、多くの日本人拉致被害者、特定失踪者、そしてそのご家族の苦悩と愛の闘いを描く劇映画作品です。
※上映前に、森本美砂さんによる講話を行います。森本美砂さんは、北朝鮮に拉致された疑いがある甲府市出身の特定失踪者「山本美保さん」の妹で、特定失踪者家族会の事務局次長です。
令和7年12月14日(日曜日)午後1時30分〜3時30分(午後1時開場)
かいてらす(山梨県地場産業センター)(別サイトへリンク)大ホール (甲府市東光寺三丁目13-25)
11月28日(金曜日)までに参加申込書(本庁舎1階総合案内、各公民館に設置。山梨県ホームページ(別サイトへリンク)からもダウンロード可能)に明記し、山梨県県民生活支援課へEメールまたはFAXで。
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせ、甲府駅北口の藤村記念館を「ブルーリボン」にちなんだ青にライトアップします。
令和7年12月10日(水曜日)〜16日(火曜日)
甲府駅北口藤村記念館
山梨県との共催により、映画「めぐみへの誓い」上映会を開催しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
当日の様子を写真で紹介します。
会場の様子
映画「めぐみへの誓い」上映
13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを中心に、多くの日本人拉致被害者、特定失踪者、そしてそのご家族の苦悩と愛の闘いを描く劇映画作品です。
令和6年12月14日(土曜日)
午後2時30分〜午後4時30分(午後2時開場)
リッチダイヤモンド綜合市民会館1階多目的室(甲府市青沼3-5-44)
12月12日(木曜日)までに参加申込書(本庁舎1階総合案内、各公民館に設置。山梨県ホームページ(別サイトへリンク)からもダウンロード可能)に明記し、山梨県県民生活安全課へEメールまたはFAXで。
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせ、甲府駅北口の藤村記念館を「ブルーリボン」にちなんだ青にライトアップしました。
ライトアップの様子を写真で紹介します。
ライトアップの様子
令和6年12月10日(火曜日)〜16日(月曜日)
甲府駅北口藤村記念館
山梨県との共催により、映画「めぐみへの誓い」上映会を開催しました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
当日の様子を写真で紹介します。
森本美砂さんの講話
会場の様子
映画「めぐみへの誓い」上映
13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを中心に、多くの日本人拉致被害者、特定失踪者、そしてそのご家族の苦悩と愛の闘いを描く劇映画作品です。
※上映前に、特定失踪者ご家族による講話を行いました【森本美砂さん(山本美保さんの妹)】
令和5年12月16日(土曜日)午前10時〜12時
南公民館1階大ホール(甲府市下今井町15番地)
12月8日(金曜日)までに参加申込書(本庁舎1階総合案内、各公民館に設置。山梨県ホームページ(別サイトへリンク)からもダウンロード可能)に明記し、山梨県県民生活安全課へEメールまたはFAXで。
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせ、甲府駅南口広場内の武田信玄公像と甲府駅北口の藤村記念館を「ブルーリボン」にちなんだ青にライトアップしました。
ライトアップの様子を写真で紹介します。
藤村記念館のライトアップの様子
令和5年12月8日(金曜日)〜17日(日曜日)
甲府駅南口広場武田信玄公像、甲府駅北口藤村記念館
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
市民総室人権男女参画課人権係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)
電話番号:055-237-5120
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください