ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 保育園・認定こども園 > 保育園・認定こども園:保育料について > 令和7年度利用者負担額(保育料)・副食費徴収免除判定の切替えについて

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

令和7年度利用者負担額(保育料)・副食費徴収免除の切替えについて

令和7年度の利用者負担額(保育料)及び副食費徴収免除については、市民税所得割額に基づいて決定しています。令和7年4月から令和7年8月までは令和6年度の市民税所得割額をもとに決定され、令和7年9月から令和8年3月までは令和7年度の市民税所得割額をもとに決定されます。
令和7年9月の保育料・副食費徴収免除の切替えについて(PDF:96KB)

 

令和7年度

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

令和6年度の市民税所得割額に基づく

保育料の算定・副食費徴収免除判定

令和7年度の市民税所得割額に基づく

保育料の算定・副食費徴収免除判定

 

〇利用者負担額(保育料)・副食費徴収免除判定は、父母両方(世帯状況によっては祖父母等も含む。)の市民税所得割額をもとに決定されますので父母両方の情報が必要となります。当該年度において未申告の方(育児休業等により、収入のない方も含む。)は、申告をしていただく必要があります。

 

 

利用者負担額(保育料)について ※令和7年4月1日

令和7年度 甲府市利用者負担額(保育料)について(PDF:128KB)

 
 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室子ども保育課子ども保育係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎3階)

電話番号:055-298-4473

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る