更新日:2025年2月5日
ここから本文です。
令和6年における甲府市内の刑法犯認知件数は1,057件で、前年に比べ44件増加しております。
罪種別で増加している窃盗犯を手口別で見てみますと、自動車、オートバイ、自転車盗などの乗物盗が大きく増加しており、施錠していない乗物が多くの被害に遭っています。
乗物盗の被害防止には、施錠が有効です。特に自転車を駐輪する際には、ツーロックを心掛けましょう。
【刑法犯認知件数】
R6 | R5 | R4 | 増減(R6-R5) | ||
件数 | % | ||||
甲府市 | 1,057件 | 1,013件 | 880件 | +44件 | +4.3 |
山梨県 | 3,441件 | 3,365件 | 2,890件 | +76件 | +2.3 |
〇自転車は、錠を掛け、ワイヤーやチェーン錠によるツーロックを行う。
〇オートバイは、必ずキーを抜きハンドルロックを掛けるとともに、
ワイヤーやチェーン錠によるツーロックを行う。
〇自動車は、必ず鍵を掛け(ロックする)るとともに自動車
から離れる際には、貴重品を置いたままにしない。
「各種手口に対する防犯対策」をご覧になり、被害防止対策を講じてください。
令和6年における甲府市内の電話詐欺の被害件数は28件(前年比+1件)、被害金額は約8,547万円(前年比+448万円)と増加しております。
などで、市民が多額の被害に遭うケースがあり、許しがたい犯罪です。
電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑い、110番通報をお願いします。
また、市民の皆様方が犯人に騙されないためにも、ご家庭での留守番機能や自動録音機能付き電話の導入をお願いします。
【YouTube山梨県警察公式チャンネル】
SNSで知り合った相手から被害に遭う、投資・ロマンス詐欺も急増しています。
SNSでお金の話は詐欺を疑ってください。
山梨県警察では、電話詐欺対策機を無償で貸出を行っております。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
危機管理室危機管理課危機管理係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)
電話番号:055-237-5247
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください