ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 高齢者福祉 > 在宅医療と介護の連携について > 顔の見える関係づくり交流会
更新日:2022年1月13日
ここから本文です。
高齢者が在宅で安心した療養生活を送るためには、それを支える医療や介護の関係者が、密に連携し合うことが大切です。多職種が連携し合うためには、あらかじめお互いの職種の特性を理解するとともに、気軽に連絡を取り合えるような関係(「顔の見える関係」)を結ぶ必要があります。
本市ではこうした背景から、さまざまな職種の専門職が職種を越えて交流し、その職種ならではの視点・役割・重要性を知る機会となるよう、「顔の見える関係づくり交流会」を開催しています。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の蔓延防止の観点からやむなく中止となった交流会も、令和3年度は、甲府市医師会と甲府市の合同開催として、感染症対策を講じながらオンラインによる研修会を市内全域の医療介護関係者を対象に実施しました。
日時 |
会場 |
担当地域包括支援センター |
令和3年11月18日(木曜日) 18時50分~ |
オンライン | 全市 |
令和元年11月14日(木曜日) 18時45分~ |
甲府市総合市民会館1階 山の都アリーナ |
中央・東・南東 |
令和元年10月30日(水曜日) 18時45分~ |
甲府市総合市民会館1階 山の都アリーナ |
西・北西・北東 |
令和元年10月3日(木曜日) 18時45分~ |
甲府市総合市民会館1階 山の都アリーナ |
南・南西・笛南 |
平成30年12月19日(水曜日) 18時45分~ |
ぴゅあ総合 |
中央・東・南東 |
平成30年11月14日(水曜日) 18時45分~ |
JA会館 |
西・北西・北東 |
平成30年10月24日(水曜日) 18時45分~ |
旧相生小体育館 |
南・南西・笛南 |
平成30年2月21日(水曜日) 19時00分~ |
山梨県立大学 池田キャンパス |
北西 |
平成30年1月17日(水曜日) 19時00分~ |
甲府市総合市民会館 |
南東 |
平成29年11月15日(水曜日) 19時10分~ |
南公民館 |
南西 |
平成29年10月19日(木曜日) 19時00分~ |
甲府市総合市民会館 |
中央 |
平成29年9月14日(木曜日) 19時00分~ |
山梨県立大学 池田キャンパス |
西 |
平成29年8月23日(水曜日) 19時00分~ |
甲府市総合市民会館 |
北東 |
平成29年2月18日(土曜日) 14時00分~ |
ぴゅあ総合 |
東 |
平成29年1月18日(水曜日) 19時00分~ |
中道公民館 |
南・笛南 |
関連資料
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康支援室健康政策課医療介護支援係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階)
電話番号:055-237-5484
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください