ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 学校規模適正化 > 千代田小学校児童減少対策について

更新日:2024年9月30日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

千代田小学校児童減少対策について

自然豊かな環境の中、小規模校ならではの特色ある教育活動を実践している、『個が生きる 一人一人が主役の千代田小学校』で学びたい児童は、一定の要件のもと通学区域外から就学することができます。

千代田小学校の教育の特色

少人数によるきめ細かな教育を推進するとともに、自分の考えをしっかりと持ち、相手に伝えることができるよう、積極的にコミュニケーションを図りながら自己表現力を高め、リーダーシップをとれる人材の育成を行っています。

少人数によるきめ細かな授業

 少人数であることを活かし一人ひとりの児童の学力の底上げ

ICTを活用した交流授業

 他都市や市内の小規模校などとICTを活用した交流授業

地域と連携した教育学習

 地域の方が講師となって、地域の歴史などを調査する授業

スクールバスを活用した校外活動

 地区のみでなく、スクールバスを活用して市内の公共施設などへ校外学習

自然体験学習

 地元の方の協力のもと、野菜の植え付けなど

地域との交流

 運動会や文化祭を共同開催、ほうとうづくりや味噌づくりなど

令和7年度児童募集

対象者

住所地の指定小学校が各学年2クラス以上である児童

定員

各学年数人

応募要件

次のすべての要件に該当すること。

  • 保護者及び児童がともに甲府市内に住所を有していること。
  • 住所地の指定小学校が各学年2クラス以上であること。
  • 特別な支援を必要とせず、通常の学級で学習や活動ができること。
  • 通学について、学校又はスクールバスの発着所まで保護者の責任と負担において送迎できること。
  • 千代田小学校に魅力を感じ、教育活動に協力できること。
  • 原則、卒業まで就学できること。

学校見学など

  • 事前に千代田小学校を見学し、学校長等との面談や教育委員会における就学相談などを受けた上で応募いただきます。
  • 学校見学・面談については、千代田小学校に連絡(055-251-8059)し、日程の調整をしてください。
    【運動会(10月5日)オータムフェスタ(11月3日)など随時受付】
  • 応募はおおむね12月中旬までに教育部総務課へお願いします。

学校の取組みについては、

募集チラシ

主なイベントの様子

千代田小学校創立150周年記念ドローン撮影

 

 千代田小学校創立150周年記念式典 児童発表

 

中道南小学校とのオンライン授業(R6.3)

中道南小学校とのオンライン合同授業を行いました。教科は外国語です。中道南小の5年生15名と千代田小の5・6年生4名をGooglemeetでつなぎ、まるで同じ教室で一緒に授業を受けているような気持ちになりました。まずは自己紹介です。「I’m ○○.My birthday is ○○.I like ○○.・・・」と全員が英語で紹介をしました。そのあとは,「This is Chiyoda Elementary School.・・・」と写真を見せながら,お互いの学校や地域の良さを英語で紹介し、質問をし合いました。他校との交流ができ,子どもたちからは「またやってみたい。」という声が上がりました。中道南小学校の5年生の皆さんと先生方,貴重な経験をさせていただき,ありがとうございました。またできたらお願いいたします。

ict1 ict2 ict3

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育総室総務課学校規模適正係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎9階)

電話番号:055-223-7320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る