ホーム > 仕事 > 女性の起業等支援『Can-Passスタイル』〜女性の活躍と交流機会の創出〜 > 女性ロールモデルとの交流会“わたしのロールモデル”をみつけよう!事業紹介 > 女性ロールモデルとの交流会“わたしのロールモデル”をみつけよう〜すべての人がクリエイターとなるまちを目指して編〜

更新日:2025年3月3日

ここから本文です。

女性ロールモデルとの交流会“わたしのロールモデル”をみつけよう!
〜すべての人がクリエイターとなるまちを目指して編〜

ご参加いただきました皆さまありがとうございました。

レポート


今回の交流会は、講師の宮川さんが代表を務める株式会社DEPOT(デポ)が手がけた、自己と出会い、深く繋がる場、「豊かさ」を考える“知の拠点“、甲府市銀座通り商店街のシェアスペース「TO-CHI」にて開催させていただきました。

テーマは「ブランディング」。「社会を豊かにする仕事×クリエイティブな力」をコンセプトに、総合的なブランディング支援をおこなう宮川さんの経験を例にお話いただきました。「ブランディングとは、愛の総量を増やす活動であり、ステークホルダー(関係者)の方々に愛着を持ってもらうこと、何よりも自分自身がその事業を愛せているかが大切。」という宮川さんの言葉に参加者の皆さんも大きくうなずいていらっしゃいました。

後半は、「自分への理解を深めること」をテーマに対話型のワークショップを実施。与えられる設問について聞き役と話し役に分かれて対話していただきました。ワークショップの最後には対話を通じて見つけた話し役の個性、人間性、その方に合いそうな道についてお一人ずつ発表していただきました。

今回の交流会は、心地よい会場の雰囲気のなか、ブランディングをするうえで大切なご自身について考えていただく時間になったのではないでしょうか。

ご案内

 


▲チラシのダウンロードはこちらから(PDF:293KB)

 

プログラム
■講話内容:「ブランディングを支援する仕事」とは何なのか?
■対話型ワークショップ:自分の愛から広がるブランドをつくろう

概要

  • 参加対象
    甲府市内在住で何かに挑戦したい女性
    ・「自分に合ったブランディングとは何か?」に興味がある女性
    ・企画提案やクリエイティブ制作の仕事をはじめたい女性
  • 開催日時
    2025年2月28日(金曜日)14時30分〜16時30分
  • 会場
    TO-CHI(甲府市中央1丁目4-4)
    ※甲府銀座通りアーケード内「春光堂書店」の横
    ※駐車場のご用意はございません。公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
    ※会場は靴を脱いであがる場所です。
  • 参加費
    無料
  • 持ち物
    筆記用具
    飲み物の持ち込み可
  • 募集人数
    20名(先着順)
  • 申込期間
    2025年2月3日(月曜日)午前10時00分〜
    定員に達し次第終了
  • 講師
    株式会社DEPOT(デポ) 代表取締役
    プランナー・クリエイティブディレクター
    宮川史織さん

    1987年山梨県甲府市生まれ。
    京都工芸繊維大学で建築設計・都市論を学んだ後、「地元山梨をいい街にしたい!」とUターン就職。
    総合プロデュースの会社で3年間従事した後、独立しDEPOTを設立。
    「社会を豊かにする仕事×クリエイティブな力」をコンセプトに、
    企画・コピー・ディレクションを軸にした制作で、
    山梨の企業や自治体のCI、広報PR、商品サービス、建築空間など
    総合的なブランディング支援をおこなう。
    ▶▶▶株式会社DEPOTのHPはこちらから(別サイトへリンク)
     

 

申込み方法(終了しました)

甲府市公式LINEアカウントよりお申込みください。

↓LINE友達追加
甲府市公式LINEアカウント

https://page.line.me/124lpwsk?openQrModal=true(別サイトへリンク)

 

(JPG:163KB)

 

お問い合わせ先

甲府市人権男女参画課女性活躍係
電話番号:055−225−3940
メールアドレス:danjyoks@city.kofu.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。