ここから本文です。
かんたん、べんりな電子届出システム(でんし とどけで しすてむ)
- パソコンやスマートフォンで『届出(とどけで)』ができます。
- ユーザー登録(とうろく)➡『ID』と『パスワード』でログイン
- 24時間(じかん)、365日(にち)利用(りよう)できます。
届出(とどけで)が必要(ひつよう)な場合(ばあい)
教授(きょうじゅ)、高度専門職(こうどせんもんしょく)、経営・管理(けいえい・かんり)、法律・会計事務(ほうりつ・かいけいじむ)、医療(いりょう)、教育(きょういく)、企業内転勤(きぎょうないてんきん)、技能実習(ぎのうじっしゅう)、留学(りゅうがく)、研修(けんしゅう)、技術・人文知識・国際業務(ぎじゅつ・じんもんちしき・こくさいぎょうむ)、介護(かいご)、興行(こうぎょう)、技能(ぎのう)、特定技能(とくていぎのう)の在留資格(ざいりゅういかく)
- 所属機関(しょぞくきかん)(雇用先(こようさき)・教育機関(きょういくきかん)など)が名称(めいしょう)・所在地(しょざいち)に変更(へんこう)、消滅(しょうめつ)(倒産(とうさん))した場合(ばあい)
- 所属機関(しょぞくきかん)からの離脱(りだつ)・契約(けいやく)の終了(しゅうりょう)(退職(たいしょく)・卒業(そつぎょう)・退学(たいがく)など)をした場合(ばあい)
- 別(べつ)の所属機関(しょぞくきかん)に移籍(いせき)・新(あら)たな契約(けいやく)(入社(にゅうしゃ)・入学(にゅうがく)など)をした場合(ばあい)
- 14日(にち)以内(いない)に届出(とどけで)
家族滞在(かぞくたいざい)、日本人の配偶者等(にほんじんの はいぐうしゃ とう)、永住者の配偶者等(えいじゅうしゃの はいぐうしゃ とう)の在留資格(ざいりゅうしかく)
- 配偶者(はいぐうしゃ)と離婚(りこん)または死別(しべつ)した場合(ばあい)
- 14日(にち)以内(いない)に届出(とどけで)
多言語(たげんご)でユーザー登録(とうろく)ができます!
電子届出システム(別サイトへリンク)のページからオレンジのボタン(所属機関関係(しょぞくきかん かんけい))をクリック
タイトルの下(した)にある言語(げんご)を選択(せんたく)
- 日本語 Japanese
- 英語 English
- 中国語 中文(简体字)
- 中国語 中文(繁体字)
- 韓国語 한국어
- スペイン語 Español
- ポルトガル語 Português
- タガログ語 Tagalog
ログイン画面(がめん)
- すでに『ID』と『パスワード』がある方(かた)はログイン
- 画面(がめん)下(した)の『認証ID発行(にんしょうIDはっこう)』をクリックしてユーザー登録(とうろく)
その他(た)
「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

市民総室市民課受付係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5359
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください