更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
令和3年7月に静岡県熱海市で発生した土石流災害等を踏まえ、盛土・切土及び一時的な土石の堆積(盛土等)に伴う災害の防止を目的として、従来の「宅地造成等規制法」が法律名・目的も含めて抜本的に改正され、宅地、森林、農地等の土地の用途にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)として、令和5年5月26日から施行されました。
※盛土規制法の概要、各種資料については、下記の国土交通省ホームページをご覧ください。
甲府市では、盛土規制法の施行に伴い、盛土等の崩落により人家等に危害を及ぼしうるエリアを規制区域として新たに指定し、令和7年4月1日(火曜日)から盛土規制法による規制を開始しました。
新たな規制区域は、基礎調査を実施したうえで指定しており、規制区域内で行われる一定規模以上の盛土等は、許可申請または届出が必要となります。
盛土規制法による規制開始に向けて、市民や事業者、関係する業界、団体のみなさまへの説明会を開催しました。
※説明会の資料及び当日の質疑応答については、下記のページをご覧ください。
盛土規制法による規制開始(令和7年4月1日(火曜日))前から着手している盛土等の工事は、規制開始日より21日以内(令和7年4月21日(月曜日)まで)に届出が必要となります。
着手とは:設計図書と照合するための杭の設置や地表の掘削など、土地の形質変更を伴うものをいいます。労務者の雇入れや資材の準備等は、着手とはみなされません。
※詳細については、下記のページをご覧ください。
盛土規制法による規制を開始する令和7年4月1日(火曜日)以降に着手する盛土等の工事につきましては、許可申請または届出が必要となります。
盛土等について工事を予定している方は、事前相談票(参考様式)(ワード:2,159KB)に計画の具体的な内容が分かる図面等を添付し、事前にご相談ください。
※詳細な手続き、様式等につきましては、下記のページをご覧ください。
関連リンク
盛土規制法の概要や各種資料については、下記の関係省庁ホームページをご覧ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林振興室林政課森林保全係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4837
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください