更新日:2023年9月19日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

やさしい日本語会話(にほんご かいわ)・異文化体験サロン(いぶんか たいけん さろん)【ぼんおどり】(2023年(ねん)7月(がつ)

7月7日(金曜日)、7月13日(木曜日)日本(にほん)の盆踊り(ぼんおどり)を体験(たいけん)

7月7日、金曜日(きんようび)、18時00分〜19時15分と7月13日、木曜日(もくようび)、13時30分〜14時45分の2回(かい)に分けて【ぼんおどり】を体験(たいけん)しました。

アメリカ、中国(ちゅうごく)、英国(えいこく)、インド、ロシア、アルゼンチン、フランス、タイ、ベトナム、スペイン、オーストラリア、ポーランド、ドイツ、モンゴル、日本(にほん)といったさまざまな国(くに)から来(き)た参加者(さんかしゃ)でグローバルな雰囲気(ふんいき)で行(おこな)われました。

2023bonodori01(おし)えてくださったのは市文化協会(しぶんかきょうかい)で舞踊(ぶよう)の先生(せんせい)をなさっている保坂(ほさか)とみこ先生(せんせい)です。

まずは、集(あつ)まってくれた皆(みな)さんへ感謝(かんしゃ)の言葉(ことば)、そして「ぼんおどり」の説明(せつめい)や今日(きょう)の予定(よてい)のお話(はなし)がありました。

 

 

 

 

 

2023bonodori02浴衣(ゆかた)を着(き)てみたい参加者(さんかしゃ)に着付(きつ)けをしています。

そろそろ綺麗(きれい)な蝶結(ちょうむす)びの出来上(できあ)がりです。

2023bonodori03「ぼんおどり」には日本独特(にほん どくとく)のリズム感(かん)や動(うご)きがあるので、最初は難(むずか)しく感(かん)じますが、慣(な)れてくると楽(たの)しいですね!

(みな)さん、先生(せんせい)の振り付(ふりつ)けをよく見(み)て、真似(まね)をしています。手(て)だけでなく、足(あし)の動(うご)きも、大切(たいせつ)です。

(おど)ったのは、東京音頭(とうきょうおんど)とよっちゃばれ音頭(おんど)の2種類(しゅるい)。

 

 

2023bonodori04いよいよ円(えん)になって本番(ほんばん)です。

2023bonodori05みんなで盆踊(ぼんおど)りを楽(たの)しんだ後(あと)、自己紹介(じこしょうかい)をしました。

2023bonodori06

一回目(いっかいめ)のぼんおどりの最後(さいご)に撮(と)った集合写真(しゅうごうしゃしん)です。

(みな)さん、いい笑顔(えがお)をしていますね。

 

 

 

 

 

 

 

2023bonodori077/13の二回目(にかいめ)の「ぼんおどり」に参加(さんか)された皆(みな)さんも一生懸命(いっしょうけんめい)、先生(せんせい)の真似(まね)をして頑張(がんば)っていました。

 

 

 

 

 

 

2023bonodori08

 

二回目(にかいめ)の集合写真(しゅうごうしゃしん)です。よっちゃばれ音頭(おんど)、東京音頭(とうきょう おんど)、炭坑節(たんこうぶし)と三種類(さんしゅるい)を踊(おどり)りつくしました、とても賑(にぎ)やかな雰囲気(ふんいき)でした。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室国際交流課国際交流係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る