更新日:2023年11月10日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

第33回 甲府(こうふ)大好(だいす)きまつり (202311月4New

甲府市(こうふし)多文化共生(たぶんか きょうせい)事業(じぎょう)をみなさんに知(し)っていもらうために!

2023年(ねん)11月(がつ)4日(よっか)の土曜日(どようび)、晴天(せいてん)に恵(めぐ)まれながら『甲府(こうふ)大好(たいす)きまつり』が開(ひら)かれました。約(やく)52,000人(にん)の市民(しみん)が訪(おとず)れ、大盛況(だいせいきょう)でした。

20231104fullshot外国人相談員(がいこくじん そうだんいん)たちも参加(さんか)しました。甲府市(こうふし)も外国人市民(がいこくじんしみん)は年々(ねんねん)(ふ)えています。日本人市民(にほんじんしみん)とお互(たが)いを理解(りかい)し、より良(よ)いまちづくりをするるために、甲府市(こうふし)が頑張(がんば)っていることをパンフレットに作(つく)って、配(くば)りました。配布物(はいふぶつ)の詳(くわ)しい内容(ないよう)ここをクリックすると、やさしい日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご;簡体・繁体)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)、スペイン語(すぺいんご)、ベトナム語(べとなむご)で見(み)られます。

20231104kokki_kubari

「どこの国(くに)の国旗(こっき)でしょうか?」

甲府市(こうふし)に多(おお)く在住(ざいじゅう)している国籍(こくせき)の中(なか)から見慣(みな)れていない国旗カード(こっきかーど)でクイズも!

カードの裏(うら)には、親(した)しんでもらうためにその国(くに)の挨拶(あいさつ)や甲府市(こうふし)での人口数(じんこうすう)も書(か)きました。外国人市民(がいこくじんしみん)(む)け情報(じょうほう)を発信(はっしん)しているホームページのQRコードやURLも載(の)せました。

20231104kitchin今年(ことし)は、甲府市国際交流課(こうふし こくさいこうりゅうか)とブースを共有(きょうゆう)して国際交流(こくさいこうりゅう)や多文化共生(たぶんかきょうせい)に、より多(おお)くの関心(かんしん)を持(も)っていただけたかなと思(おも)います。

国際交流課(こくさいこうりゅうか)は、『甲府国際キッチン(こうふ こくさい きっちん)』をテーマに留学生(りゅうがくせい)たちが『ほうとう』を自国風(じこくふう)にアレンジして作(つく)ってくれました。

20231104hotoこれは、『マレーシアのパンミー』とタイの『グラパオ』添(ぞ)え、台湾(たいわん)おでんの『ルーウェイ』のセットです。日本・マレーシア・タイ、3カ国(こく)料理(りょうり)のコラボ、まさに『多文化共生(たぶんかきょうせい)!』

『ポーランド風(ふう)田舎(いなか)ほうとう』と『カンボジア風(ふう)つけ汁(じる)』セットも提供(ていきょう)されました。

どれもおいしかったです〜

 

20231104tabunkapanel司会者(しかいしゃ)のいしいそうたろうさんと甲府市多文化共生事業(こうふし たぶんかきょうせい じぎょう)をアピール!

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室国際交流課国際交流係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る