更新日:2024年2月22日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

やさしい日本語会話(にほんごかいわ)・異文化体験(いぶんかたいけん)サロン『茶道』(2024年(ねん)(がつ)

 2024年2月15日(木曜日)・16日(金曜日)の第(だい)7・8回目(かいめ)の異文化体験(いぶんかたいけん)サロンは『茶道』(さどう)

20240216sadou01異文化体験(いぶんかたいけん)サロン 『茶道』(さどう)は、2日間(ふつかかん)で日本人(にほんじん)も含(ふく)む41人(にん)が参加(さんか)し、楽(たの)しいイベントとなりました。

今回(こんかい)はたくさんの外国籍住民(がいこくせきじゅうみん)の参加(さんか)がありました。内訳(うちわけ)は中国(ちゅうごく)4人、韓国(かんこく)4人、スウェーデン1人、アメリカ2人、台湾(たいわん)1人、メキシコ1人、チェコ1人、フランス1人の計(けい)15人です。

参加者(さんかしゃ)は、日本語(にほんご)で自己紹介(じこしょうかい)をしました。


20240216sadou02茶道(さどう)を教(おし)えてくださったのは、江戸千家(えどせんけ)の三浦宗公(みうらそうこう)先生(せんせい)です。道具(どうぐ)の説明(せつめい)や作法(さほう)についてのお話(はなし)に、参加者(さんかしゃ)は熱心(ねっしん)に耳(みみ)を傾(かたむ)けていました。

お手本(てほん)として、点(た)てていただいたお茶(ちゃ)を見(み)て、『どうしたらあんなにきれいな泡(あわ)がたつのか』と、みなさん興味津々(きょうみしんしん)の様子(ようす)でした。

先生(せんせい)の着物姿(きものすがた)がすてきですね。


20240216sadou03フランスとアメリカの留学生(りゅうがくせい)が着物(きもの)を着(き)て来(き)てくれました。

とても似合(にあ)っていますね。日本(にほん)の文化(ぶんか)にとても興味(きょうみ)があるそうです。

美味(おい)しいお茶(ちゃ)が点(た)てられましたか?


20240216sadou04今回(こんかい)は、2種類(しゅるい)のお菓子(かし)を用意(ようい)しました。

(うめ)の花(はな)、春(はる)を感(かん)じるお菓子(かし)、心(こころ)を込(こ)めて点(た)てられたお茶(ちゃ)に、みなさん癒(い)やされましたと言(い)ってくださいました。


20240216sadou06最後(さいご)は、みんなで集合写真(しゅうごうしゃしん)を撮(と)りました。

今年度(こんねんど)のイベントはこれで終(お)わりです。

一年間(いちねんかん)、たくさんの人(ひと)に参加(さんか)してもらいました。

ありがとうございます。

来年度(らいねんど)のイベントが決(き)まりましたら、ホームページでお知(し)らせします。

関連リンク

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室国際交流課国際交流係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る