ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市のプロフィール > 姉妹都市・友好都市・友情都市 > 大和郡山市
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
姉妹都市 大和郡山 (奈良県)
平成4年1月22日提携
奈良県の北西部を占める大和盆地のほぼ中央に位置し、平城京の隣地として、また東大寺あるいは興福寺の荘園として古くから開け、大和一国の政治、経済、文化の中心地として栄えた。明治時代以後は繊維工業と農産物の出荷により発展し、昭和29年1月1日、市制を施行、県下で3番目の市として、「大和郡山市」が誕生した。
産業は、機械・電機などの製造業と、赤膚焼、皮革産業のように古くからある地場産業という2つの特色を持った内陸工業都市として躍進を続けている。
他方、農業においてはイチゴなどの生鮮野菜をはじめとする施設園芸に取り組んでいる。また、海外にまでその名を知られている金魚は、現在も年間約5,000万尾が販売されている。
・大和郡山市議会議長東川勇夫様より甲府市へ歌が寄贈されました!(令和5年2月10日寄贈)
「甲府大好き」
歌:コーラス き・ら・ら
作詞、作曲:東川勇夫 (敬称略)
よくある質問
お問い合わせ
市長室国際交流課国際交流係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5119
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください