ホーム > イチ押しアクションプラン > マイクロプラスチック問題

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

マイクロプラスチック問題

マイクロプラスチックについて

近年、「マイクロプラスチック」による河川や海洋が汚染され環境問題として認識されるようになりました。
このことは、海に面していない甲府市においても「マイクロプラスチック問題」は無関係ではありません。
甲府市では、環境教育などにより、この問題に取り組んでいます。

マイクロプラスチックとは

マイクロプラスチックとは、5mm以下の極小なプラスチックごみのことです。

ペットボトルやレジ袋などのプラスチック製品が、長年にかけて太陽光による熱や紫外線、海洋での波の力などの影響によって小片化、細分化されることでマイクロプラスチックになります。また、一部の洗顔料や歯磨き粉には、古い角質や汚れを落とすためにスクラブ剤が含まれており、マイクロプラスチック(マイクロビーズ)が使用されていることがあります。これらは排水溝等を通じて流出することで海洋を汚染しているともいわれます。

基本的にプラスチックは自然に分解されることはないため、マイクロプラスチックは主に海洋に蓄積され汚染しているともいわれています。これを海の生き物が餌と間違えて食べることで、体内に取り込まれ、食物連鎖を経て、生態系に影響を及ぼすことが懸念されています。

マイクロプラスチックを増やさないために主にできること

・ポイ捨てはやめましょう

ペットボトルなどのプラスチックごみを河川や道路などの野外に捨てることは、海洋ごみとなり、やがてマイクロプラスチックになると考えられています。甲府市も様々な河川があり、無関係の問題ではありません。

・レジ袋の削減に取り組みましょう。

マイバックの使用など、レジ袋の削減に努めることにより、マイクロプラスチックも削減されます。

関連ページ

【環境省】プラスチック・スマートを日常に(別サイトへリンク)

【山梨県】マイバックの推進(別サイトへリンク)

【甲府市】プラスチック・スマート・キャンペーン&マルシェ

お問い合わせ

環境総室環境政策課温暖化対策係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る