ホーム > ワーク・ライフ・バランス > 優良事業者の紹介 > 2018年度甲府市女性活躍推進優良事業者

更新日:2023年8月9日

ここから本文です。

2018年度甲府市女性活躍推進優良事業者

社会福祉法人ゆうゆうすみよし愛児園

愛児園

所在地
甲府市住吉3丁目24-20
■業務内容
乳幼児の教育、保育/病児保育(体調不良児対応型)/地域子育て支援センター/一時預り保育/放課後児童クラブ
■従業員数
男性1名女性34名計35名(平成30年12月27日現在)
ホームページ(別サイトへリンク)

1.女性活躍に向けた取組の紹介

職員の希望に沿った、柔軟な働き方を可能とする就業環境の整備

非正規から正規への転換制度の積極的な運用を行うとともに、結婚や育児、介護といった生活環境の変化によっては短時間でも働けるよう、本人の希望を受け正規から非正規に移行し、その後再度正規に転換できる制度を設けている。また、育児等により退職に至った場合の再雇用においては、前雇用期間の経験を考慮した処遇検討を行っている。

長時間労働の是正改善や年休取得促進に向けた人材の配置

法に定める配置基準以上に職員の配置を行い、業務の細分化や人員の組み合わせにより、個人の負担軽減を図ったり、業務のチェック体制の強化や若手職員の人材育成等の業務対応により、時間外労働の縮減や年次有給休暇がとりやすい職場づくりを進めている。

女性職員の能力開発促進に向けた環境の整備

将来において求められるスキルや技術・経験等を具体的に記した表を作成し、今後の見通しを持ち、多くの外部研修への参加機会を提供したり、園内研修を定期的に実施する等、女性の長期的なキャリア形成やキャリアップに積極的に取り組んでいる。また職員の健康診断については、週1回勤務のパート職員も含め対象とし、経費負担を行う等、すべての職員の健康管理に十分な留意を払っている。

2.今後に向けたメッセージ

すみよし2

「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」という保育目標は、保育だけの目標ではなく、職員間の目標でもあり、長く働き続けるためには、そんな仲間の支えがあってこそだと感じています。職員一人ひとりが持ち味を活かしながら、10年・20年・30年と保育の仕事を続けていけるような職場づくりを今後も進めて参ります。

 

 

 

 

第一生命保険株式会社甲府支社

第一生命

所在地
甲府市丸の内2-30-2
■業務内容
生命保険業
■従業員数
男性19名女性297名計316名(平成30年12月27日現在)

ホームページ(別サイトへリンク)

 

 

1.女性活躍に向けた取組の紹介

女性リーダー育成に向けた能力開発体系の充実

職位階層別に体系化したプログラムによる人材育成研修をはじめ、年間を通じて小人数チームでキャリア支援を行う「次世代女性リーダー塾」への参加、甲府支社から他の支社への期間限定異動や海外の関連会社へのトレーニー制度の実施、上位職の女性による指導・フォロー体制の整備等により、女性の視野拡大やキャリアアップ志向の醸成及び自身の行動変革と実践が図れる環境づくりに積極的に取り組んでいる。

ワーク・ライフ・バランスの推進

育休からの復職支援セミナーの実施や年休残日数の育児休業への充当(充当期間は有給)、育児のための短時間(5時間、6時間)勤務制度、子どもが3歳の年度末までに負担した保育所等の利用料の30%の経費補助(月額2万円上限)、孫誕生休暇、チャイルドサポート休暇等、仕事と子育て等との両立に向けた支援制度が充実している。
また、終業時刻目標の設定や机上での表示、週1回の5時帰宅日や月に1回の4時帰宅日の実施等により、労働時間の縮減と休暇取得を進め、社員の仕事と生活がバランスよく調和できる環境を整備している。

業務を通じた高齢者の見守りや子育て支援

介護関連セミナーや認知症サポーター養成講座を全社員が受講し、病状や特徴を理解の上、訪問時の見守りや保険請求に係る書類取得代行サービスを行う等、きめ細かなサポートに取り組んでいる。また、来社された方に、働く女性向けの子育て情報冊子を贈呈する活動も行っている。

2.今後に向けたメッセージ

第一生命2この度は、女性活躍推進優良事業者表彰を賜り誠にありがとうございました。
これもひとえに、社員一人ひとりの頑張りと、それを支えるご家族の皆様のご理解・ご協力があっての結果であると思います。
弊社は今年、甲府に開業しておかげさまで85周年を迎えます。
この賞を契機に、今後さらに甲府市内にお住まいの女性が活躍できる場づくりに努めていきたいと思います。
今後とも県内在籍の生涯設計デザイナーに、変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

ティ―エーシー武田消毒株式会社

武田消毒■所在地
甲府市徳行3-9-28
■業務内容
総合的病害虫管理(ペストコントロール)/シロアリ防除/ハウスクリーニング/排水管洗浄/各種媒介感染症対応/家畜伝染病予防/大規模災害時防除対応等
■従業員数
男性17名女性15名(平成30年12月27日現在)

ホームページ(別サイトへリンク)

1.女性活躍に向けた取組の紹介

女性の能力活用の推進

経営トップが自ら、女性の従業員割合を現在の約4割から将来的には7割に引き上げ、先頭に立って、能力活用を進める方針を社の内外に公表している。こうした中で、業種や業務内容に男性的イメージがあるものの、女性が活躍でき働きやすい職場であることをPRする求職者向けの募集広報を工夫し行い、機会提供を図るとともに、男女関係ない職務配置や業務分担、人事評価の実施、さらには、女性だけのチーム設置の準備を行う等、積極的に取り組んでいる。

業務の見直し等による、働きやすい職場づくりの推進

担当者を軸として、日々の顧客訪問先・方面を決定していた業務遂行について、ローテーション制度を導入し、移動時間のロスを解消する効率的なルートへと改善することにより、生産性の向上と年次有給休暇の取得推進につなげている。また、残業をしない、行わせないことを目指し、効率的な業務実施を指示するとともに、幹部職員がその実行について責任を持って指導している。

女性の活躍に向けたキャリアップのための支援

資格取得に係る研修への参加はもとより、毎月1回の全体会議を通じての技術向上や社会保険労務士・会計等を講師とした学習会の実施、外部研修の参加等、充実した内容で社員の育成に力を入れている。

2.今後に向けたメッセージ

武田消毒2

このたびはこのような表彰をいただき大変光栄に思います。
心より感謝申し上げます。
いま当社では女性を中心とした会社づくりに特に力を入れて取り組んでおります。
今回の受賞に恥じぬよう、これからも女性が働きやすい、また女性が存分に活躍できる職場環境作りに励んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

株式会社早野組

早野組

所在地
甲府市東光寺1丁目4-10
■業務内容
総合建設業/官公庁工事、民間工事/不動産の売買や仲介/アスファルト合材の販売/太陽光発電/土壌汚染対応等
■従業員数
男性241名女性35名計276名
ホームページ(別サイトへリンク)

1.女性活躍に向けた取組の紹介

女性の継続就業に向けた環境整備の推進

女性の継続就業と育児・介護との両立を支援するため、就業規則や規程を数回にわたり改正し、失効となった年次有給休暇を積み立て育児や介護等に利用できる制度の確立や育児休業の延長等を行っている。


働き方改革の実践

全従業員に対し、「働き方改革」の基本方針(9項目)を示した通達を書面で行っている。この中で、社員へのアンケートの結果で要望の多かった介護手当の創設や年次有給休暇取得促進に向けた担当者の配置・取得方式(休祭日に部門独自の休暇を追加し、3連休、4連休とする。プロジェクト終了時等に連続休暇を取得する等)の明示、若手社員のコミュニケーション強化のための懇親会開催に係る会社支援、業務効率化や交通事故に対するリスク軽減となるGoogieハングアウトによるTV会議の実施等を記し、周知と活用を呼びかける等、働きやすい職場づくりに取り組んでいる。


社員の能力開発及び女性自身によるキャリアアップのための活動組織の設置

社員の資格取得にかかる受験料や宿泊費等について会社負担とする規程を定めている。また、一定の資格取得者には手当を支給する等、充実した支援を行っている。また、グループ7社による「早野グループ女性委員会」を設置しスキルアップセミナーの開催や健康増進・親睦イベント、広報誌の発刊等、精力的な活動が行われている。

 

2.今後に向けたメッセージ

早野組2

会社にとって社員は財産です。少子高齢化のなかで人材不足は続く、だからこそ社員を大切にし、育てていく環境や社風があります。
女性が活躍するための環境はとても重要なことではありますが、現場の意識改革と仕事の広がりが課題となっています。女性の個性と能力が発揮できる社会の実現に向け、現場の意識改革と管理職への登用など仕事の広がりについても、積極的に取り組んでいきます。

 

 

 

株式会社フォーチュン

フォーチュン■所在地
甲府市丸の内2丁目8-3
■業務内容
健康体操教室「カーブス」経営(8店舗)/未来の健康を提案する整体「カラダファクトリー」経営(2店舗)
■従業員数
男性7名女性38名計45名(平成30年12月27日現在)


ホームページ(別サイトへリンク)

 

1.女性活躍に向けた取組の紹介

子育て中の女性が、引き続き活躍できる環境の整備

育児休業取得者に対し、復帰支援プランの作成や休暇中の様々な情報提供を行っている。短時間勤務制度を導入しており、育児休業からの復帰社員が、この制度を利用し、休業前と同じ役職につき活躍している。また、国の助成金を受ける中で、本年2月からテレワーク制度を導入し、育児をしながらでも在宅勤務できる環境を整えている。未就学児の一時保育や病児・病後児、家事支援等の保育サービスに係る費用について、半額を補助(上限額有リ)する制度も実施している。

業務の効率化及び社員の希望に沿った働き方の対応

一律的だったシフトを多様なシフトとしたり、チャットワークを導入することで、業務効率化や生産性の向上を図っている。また、短時間勤務正社員等の勤務形態を設け、勤務形態の希望に沿った働き方ができる対応を行っている。勤続社員には、8連休を取得できるルールを整備する等、年休を取得しやすい環境づくりを行っている。


●女性社員の育成と能力活用

女性が管理職を目指せる配置制度を実施しており、女性管理職が多く、現在は、マネージャーや人事、広報等を担っている。キャリアアップ図、教育訓練体系図等を作成し公表するとともに、全社員参加の経営方針発表会において、社会保険労務士から丁寧な説明を行う等、今後のキャリアコースを理解・イメージし、計画的に研鑽するよう取り組んでいる。

 

2.今後に向けたメッセージ

フォーチュン2

〈地域にとって〉何歳になっても健康的に暮らす人を増やし、病気への不安が軽減する地域づくりをします。山梨県を健康寿命日本No.1へ。
〈社員にとって〉一人ひとりが輝ける職場環境・日々成長できる職場環境を整え、社員一人ひとりの夢や想いの実現を応援します。「想いがカタチになる場所」というコンセプトを掲げ、弊社に携わるすべての方々や社員の一人ひとりが輝ける場所をめざし、地域の方々に、幅広い「健康に生きる」を発信する会社として、役割と責任を果たしていきます。

 

 

 

 

 

社会福祉法人宮前福祉会宮前保育園

宮前

所在地
甲府市岩窪町379
■業務内容
保育業務/延長保育/病時・病後児保育(自園体長不良型)
■従業員数
男性13名女性47名計60名(平成30年12月27日現在)

ホームページ(別サイトへリンク)

 

1.女性活躍に向けた取組の紹介

誰もが働きやすい職場づくり

非正規から正規への転換について、積極的に機会を提供し実現しているほか、高齢者の雇用にも努め、現時点で70代の職員が2名在職している。また、就業規則を改正し、6時間勤務の短時間正職員ポストを設け、育児や介護等、家庭の事情に合わせて継続就業できる環境としており、現在育休中の職員が職場復帰時に、この利用を希望している。努力義務である次世代育成支援対策の行動計画(3月に公表予定)に、男性の育児休暇に係る制度導入を盛り込む等、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいる。


ワークライフバランスの推進

平成29年度からスタートの中期経営3カ年計画において、ワークライフバランスを実現させることとし、年次有給休暇取得促進のため、毎年度当初、職員が年間カレンダーに取得予定の有給休暇を記載し、管理職がシフト調整を行っている。その結果、平成29年度は48%の有給休暇取得率が平成30年度には88%の見込みとなり、取得率が大幅に増加できる見込みとなった。また、長時間労働について、職員から聞き取り等を行い、これを踏まえ、重複した事務業務の削減や一部を簡素化することにより、時間外労働を縮減している。さらに、子どもの看護休暇や介護休暇がきちんと取得でき、人員不足にもならないよう、保育人材を最低基準よりも多く確保し、その円滑な推進を図っている。

女性のキャリアアップに係るマネジメントの実施

年間の教育訓練プログラムに基づき、人材育成を実施するとともに、管理職職員については、外部研修への参加と併せ、園内においてマネジメント、人材育成などの研修を月に1回以上実施している。

2.今後に向けたメッセージ

宮前2“働き甲斐のある職場”を目指して

この仕事を通して自己実現を果たす=本園が提供する保育の質の向上
【アクションプラン】
(1)仕事と育児・介護の両立支援に向けた柔軟な勤務時間制度の継続的改善
(2)心身の健康維持と快適な労働環境の提供を目的とした「安全衛生管理規程」の整備・運用
(3)人材確保をより充実させるためにダイバーシティマネジメントの一層の促進と公正な待遇改善のための経営資源の継続的投資

 

 

株式会社森銀

森銀

所在地
甲府市落合町681-1
■業務内容
金・銀・白金等の地金販売/金・銀・白金等の原材料加工/貴金属含有物からの回収精錬/産業廃棄物の中間処理等
■従業員数
男性26名女性8名計34名(平成30年12月27日現在)
ホームページ(別サイトへリンク)

1.女性活躍に向けた取組の紹介

女性の活躍を応援する職場づくり

人事面全般を総括する執行役員本部長に女性を配置するほか、求職者向けの積極的な広報実施により、今まで女性が不在だった部署(製造や分析など)への女性配置や非正規から正規への転換制度の運用を行っている。採用後は、年齢の近い社員をメンターとして付け、コミュニケーション促進や教育指導により、早期に会社に馴染み、技術取得ができる仕組みづくりを行っている。社内独自の評価制度があり、男女や年齢に関係なく誰もが管理職を目指せる体制を確立している。


仕事と子育てとの両立やハラスメントのない職場環境の整備

育児・介護休業規則を改定し、男女ともに、育児休暇を取得しやすくなるよう、経営トップが勉強会を独自に開催したり、会議の場で、管理職に対し教育を行い自部署の部下に周知徹底している。ハラスメントについては、専門会社の講師による、メンタルチェックやヒヤリング、フォローによる防止対策に取り組んでいる。

業務の効率化や外部の意見反映

外部コンサルによるサポート支援を受け、スキルアップ表作成の下、社員を段階的に育成し、多能工化を進めるとともにIT化を進め、全従業員にiPhoneとiPadを支給し、日々行う定型業務について、その一部を外注する等、業務を効率化、生産性向上と時間外労働の縮減につなげている。また、異業種交流会にも積極的に女性従業員を参加させており、異業種からの意見を取り入れた職場づくりも行っている。

2.今後に向けたメッセージ

森銀2

男女関係なく、得意なことで活躍できる職場づくりが大切と思っています。34名中8名(うち3名管理職)、管理職比率も11名中3名で3割弱。採用も積極的に行い、今後、更に活躍の場を広げていきます。代表取締役社長森善宣


入社してから今日まで先輩・上司、同僚に支えられて現在に至ります。女性だから、中途入社だからという偏見がなく、いろいろなことに挑戦させて頂き、自分の成長を実感しています。今後は先輩として後輩達の見本になるような存在になりたいです!
チャレンジ女性受賞井上・生原