ホーム > くらし > 外国人市民(がいこくじんしみん)向(む)け情報(じょうほう)(For International Residents) > 新型コロナ(COVID-19)ワクチン(わくちん)予防接種(よぼうせっしゅ)

更新日:2023年6月6日

ここから本文です。

  •  

新型コロナワクチン(しんがた ころな わくちん)予防接種(よぼう せっしゅ)の外国語情報(がいこくご じょうほう)(NEW-2023-06-05)

  1. 甲府市(こうふし)ホームページに載(の)っている新型コロナワクチン(しんがた ころな わくちん)の予防接種(よぼう せっしゅ)についていろいろな国(くに)の言葉(ことば)に翻訳(ほんやく)しました。
  2. ワクチンを(う)ける順番(じゅんばん)、いつ受(う)けられるか、どう予約(よやく)するか、受(う)ける場所(ばしょ)3〜6回目(かいめ)はいつ?など、詳(くわ)しく分(わ)かります。
  3. 甲府市(こうふし)新型コロナワクチン(しんがた ころな わくちん)接種コールセンター(せっしゅ こーるせんたー) ⇒ 0120-327-198

甲府市(こうふし)新型コロナワクチン(しんがた ころな わくちん)予防接種(よぼう せっしゅ)など

※上記(じょうき)以外(いがい)の言語(げんご)は、甲府市役所(こうふしやくしょ)ホームページ(ほーむぺーじ)自動翻訳(じどう ほんやく)サービス(さーびす)をご利用(りよう)ください。

その他(ほか)の情報(じょうほう)

2023年春(はる)5月(がつ)〜8月(がつ)接種(せっしゅ)の予約(よやく)をスタッフがお手伝(てつだ)いします

1.いつ?

  • 2023年(ねん)5月(がつ)26日(にち)(金) 13:00〜17:00
  • 2023年(ねん)5月(がつ)27日(にち)(土) 13:00〜17:00

2.どこで?

  • 甲府市総合市民会館(こうふし そうごう しみんかいかん) 山の都アリーナ(やまの みやこ ありーな)
  • 住所(じゅうしょ):甲府市青沼(こうふし あおぬま)3-5-44

3.持(も)ち物(もの)

  • 接種券(せしゅけん)が入(はい)っている手紙(てがみ)全部(ぜんぶ)                  

オミクロン株(おみくろん かぶ)対応(たいおう)ワクチン接種(わくちん せっしゅ)が2022年(ねん)10月(がつ)スタート(すたーと)

  • 5歳(さい)以上(いじょう)の3〜6回目(かいめ)を受ける方(うける かた)
  • 5〜11歳(さい)の方(かた)も、2023年(ねん)3月(がつ)8日(ようか)から小児用(しょうによう)で追加接種(つぃかせっしゅ)
  • 1・2回目(かいめ)の方(かた)は従来(じゅうらい)ワクチン
  • (かわ)しいことは翻訳版(ほんやくばん)を見(み)てください。          

ノババックスワクチン(のばばっくす わくちん)の接種 (せっしゅ) について

ノババックスワクチン(のばばっくす わくちん)を接種(せっしゅ)したい方(かた)は、山梨大学医学部(やまなし だいがく いがくぶ)(など)で受(う)けられます。

(くわ)しいことは、山梨県(やまなしけん)のホームページ(ほーむぺーじ)(別サイトへリンク)を見(み)てください。

 


よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

①熱(ねつ)やかぜのようなとき:055-237-8952(甲府市受診・相談センター)

②ワクチンのことを聞(き)きたいとき:0120-327-198(新型コロナワクチン接種コールセンター)

③外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち):055-237-5359(市民部市民総室市民課受付係)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る