ホーム > くらし > 戸籍・住民の手続き > 窓口案内 > 市民課窓口(総合窓口)の受付手順

更新日:2017年5月10日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

市民課窓口(総合窓口)の受付手順

 

(1)発券機から番号カードを取り、ロビーでお待ちください。(係員がお伺いして発券します)

待合ロビー。発券機はエスカレーターで上がって2階の左側にあります。係員がおります。 番号カード発券機の画面です。係員がお聞きして発券させていただきます。



(2)受付する窓口番号を大型画面に表示し、お呼び出しします。

受付モニター。手続きごとの混雑状況がわかります。 受付モニター。呼び出しのときに、音と音声案内とともに画面が切り替わります。


(3)窓口で用件を伺いながら、職員が申請書などを作成します。
証明書交付などの申請の際に、ダウンロードにて記入済みの申請書をお持ちいただくと便利です。
手続きは、本人確認書類の提示が必要となります(運転免許証・パスポート・個人番号カード・顔写真付きの住基カード・在留カードなど)。いずれの書類もお持ちでない方は、窓口にて係員におたずねください。

(4)職員が作成した申請書などの内容を確認後、署名をしていただきます。

(5)手続きが完了するまで、ロビーでお待ちください。


(6)お渡しする書類が出来上がると、大型画面に表示され、交付窓口でお呼びします。
手続きの内容により、お呼びする順番が変わる場合があります。

交付モニター。表示されましたら18番と19番窓口の間にある交付カウンターへお越しください。


(7)証明書などをお渡しして、市民課などでの手続きが終わります。
手続きの内容により、担当課の窓口をご案内する場合もあります。
出生・婚姻や死亡などの戸籍の届出書など、今までどおりご自身で作成して提出していただくものもあります。また、日曜窓口および窓口センターは、今までどおり申請書に記入していただきます。

リーフレット(PDF:1,874KB)もごらんください。
リーフレット(英語)(PDF:1,847KB)
リーフレット(韓国語)(PDF:1,938KB)
リーフレット(中国語簡体語)(PDF:1,893KB)
リーフレット(中国語繁体語)(PDF:1,887KB)
リーフレット(スペイン語)(PDF:1,838KB)
リーフレット(ポルトガル語)(PDF:1,849KB)

市民課窓口で行うことのできる手続き
(ア)住民票の写し・印鑑登録(証明書)や戸籍に関する証明書など
(イ)課税・所得・納税証明書など(未申告の方などは、市民課窓口で手続きができない場合があります。)
(ウ)国民健康保険、介護保険、後期高齢者などの被保険者証の再交付(別の手続きが必要な方などは、市民課窓口で取り扱えない場合があります。)
(エ)住民異動届(転入や転居、転出など)
(オ)戸籍異動届(出生や婚姻、死亡など)

 

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民総室市民課受付係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5337

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る