第五次甲府市総合計画

計画策定の趣旨
総合計画は、総合的かつ計画的な行政運営の指針となるものであり、時代の潮流や市民意識の変化に的確に対応しながら、まちづくりの目標を明らかにし、これを達成するための施策や事業を示すものです。
甲府市の将来あるべき姿を創造するため、市民の参画・協働に基づく市民サービスの推進を基本とし、自立する自治体の構築に向けて計画的で実効性のある市政運営指針として、新たに第五次甲府市総合計画を策定するものです。
計画の性格と役割
- 甲府市が総合的・計画的に市政運営を進めるための指針となる最上位計画です。
- 協働のまちづくりを推進していくための指針となるものです。
- 社会経済情勢の変化に的確に対応するため、柔軟な見直しを行うことができるものとします。
- 行政の説明責任と透明性を確保するため、計画の内容などを公表します。
計画の構成と期間
- 総合計画は、目的と手段を明確にするために、「基本構想」と「実施計画」により構成します。
- 実施計画は、基本構想に基づき諸施策を体系的に示します。
- 「基本構想」は、平成18年度(2006年度)を初年度とし、10年後の平成27年度(2015年度)を目標年度とします。「実施計画」は、平成18年度を初年度とし、計画期間は3か年とします。また、毎年度「財政計画」と「評価」との連携を図った見直しを行います。
計画内容
「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
企画総室政策課総合計画係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)
電話番号:055-237-5293
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください