ホーム > 市政情報 > 予算・財政 > 予算 > 令和7年度予算

更新日:2025年4月23日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

令和7年度予算

令和7年度は、「第六次甲府市総合計画」の最終年度にあたり、新たな甲府の未来を「拓く」という決意を込めて、“未来につなぐ一歩〜次なる10年に向けて〜”をテーマとし、未来につなぐ取組や社会情勢の変化を捉えた対応に係る経費など、一般会計で過去最大規模となる総額881億円の予算を編成しました。

次なる10年に向けた「第六次甲府市総合計画」の総仕上げの1年として、各施策・事業の着実な推進に、全力で取り組んでまいります。

一般会計歳入…881億円

r7sainyuu

(単位:億円)

市税

309億円

市民税や固定資産税など市に納めていただく税金

国庫支出金 163億円 国から特定の事業に対して交付されるお金
地方交付税

117億円

地方の均衡ある行政水準を維持するため、国から交付されるお金
県支出金

69億円

県から特定の事業に対して交付されるお金
地方消費税交付金 51億円 地方消費税を原資として県から交付されるお金
寄付金 45億円 甲府市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)
市債

40億円

大きな事業に必要な資金を調達するため、国や市中金融機関等から借り入れるお金

 

一般会計歳出…881億円

r7saishutu

(単位:億円)

民生費

375億円

医療費の助成や保育所の運営などに使うお金
総務費 129億円 税務・選挙・広報等、市の全般的な管理事務に使うお金
衛生費

99億円

ごみ処理や各種予防接種などに使うお金
公債費

85億円

市債などの返済金
教育費

73億円

小・中学校教育や生涯学習の振興などに使うお金
土木費

63億円

市道改良や土地区画整理事業などに使うお金
消防費

29億円

消防活動や防火水槽の設置などに使うお金
農林水産業費 11億円 農林業の振興などに使うお金
商工費

10億円

商工業や観光の振興などに使うお金
議会費

5億円

市議会の運営などに使うお金
労働費

2億円

雇用促進対策などに使うお金

特別会計…447億9,866万円

特定の仕事をする場合に、一般会計と別に経理する会計

国民健康保険

190億382万円

交通災害共済

4,969万円

住宅新築資金等貸付

1,194万円

介護保険

220億4,578万円

後期高齢者医療

36億6,709万円

母子父子寡婦

福祉資金貸付

2,034万円

企業会計…404億1,565万円

地方卸売市場や病院など独立して経理する会計

地方卸売市場

4億9,570万円

病院

110億2,244万円

下水道

168億8,839万円

水道

118億1,275万円

農業集落排水 5,579万円
簡易水道等

1億201万円

浄化槽 3,857万円

詳細をご覧になりたい方は下記をクリックしてください

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

財政経営室財政課財政係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)

電話番号:055-237-5292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る