ホーム > くらし > リサイクル・ごみ > 補助・助成 > 生ごみ発酵促進剤EMボカシの無料交付

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

生ごみ発酵促進剤EMボカシの無料交付

家庭においてボカシ容器などを使用し、生ごみ処理をする場合は、発酵促進剤が必要になりますが、一定の要件が整っている方に、ボカシを無料交付します。

(1)利用者登録

世帯の代表者または、任意の利用者団体をつくり、ごみ減量課へ登録してください。

登録をするためには、以下の資格要件が必要になります。

  • 甲府市内にお住まいの方であること
  • ボカシあええした生ごみを自家処理できる場所があること

(2)交付方法

1世帯に毎月1袋300g入りのボカシを交付します。
※利用者団体で登録された場合、代表者が受け取り、会員世帯に配付していただきます。

(3)交付場所

東公民館、西公民館、南西公民館、北公民館、北東公民館

遊亀公民館、環境センター、中道支所、上九一色出張所

(4)申請書について

初めて登録をされる方

(1号様式)EMボカシ交付登録申請書
(3号様式)EMボカシ交付申請書

登録内容を変更される方、登録を解除される方

(2号様式)EMボカシ交付登録変更申請書
(4号様式)EMボカシ交付変更申請書

(5)提出方法

《窓口》

環境センター2階ごみ減量課
市内各公民館

《郵送》

〒400-0831
甲府市上町601-4
甲府市役所環境部環境対策室ごみ減量課

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

環境総室ごみ減量課ごみ減量係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4327

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る