更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
番号 |
件名等 | 議決月日 | 結果 |
---|---|---|---|
議案第80号 |
専決処分について(医療事故に係る損害賠償の額の決定について) |
9月19日 |
承認 |
議案第81号 |
専決処分について(令和7年度甲府市病院事業会計補正予算(第1号)) |
9月19日 |
承認 |
議案第82号 |
令和7年度甲府市一般会計補正予算(第5号) |
9月19日 |
可決 |
議案第83号 |
令和7年度甲府市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) |
9月19日 |
可決 |
議案第84号 |
令和7年度甲府市病院事業会計補正予算(第2号) |
9月19日 |
可決 |
議案第85号 |
令和7年度甲府市下水道事業会計補正予算(第1号) |
9月19日 |
可決 |
議案第86号 |
令和7年度甲府市水道事業会計補正予算(第2号) |
9月19日 |
可決 |
議案第87号 |
令和7年度甲府市簡易水道等事業会計補正予算(第1号) |
9月19日 |
可決 |
議案第88号 |
甲府市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:132KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第89号 |
甲府市職員旅費支給条例及び公聴会参加者等の実費弁償条例の一部を改正する等の条例制定について(詳細資料(PDF:208KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第90号 |
甲府市手数料条例の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:72KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第91号 |
甲府市印鑑条例の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:71KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第92号 |
甲府市都市公園条例の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:122KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第93号 |
企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:70KB)) |
9月19日 |
可決 |
議案第94号 |
財産の取得について |
9月19日 |
可決 |
議案第95号 |
令和6年度甲府市各会計別決算の認定について |
10月2日 |
認定 |
議案第96号 |
令和6年度甲府市地方卸売市場事業会計決算の認定について |
10月2日 |
認定 |
議案第97号 |
令和6年度甲府市病院事業会計決算の認定について |
10月2日 |
認定 |
議案第98号 |
令和6年度甲府市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
10月2日 |
可決及び認定 |
議案第99号 |
令和6年度甲府市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
10月2日 |
可決及び認定 |
議案第100号 |
令和6年度甲府市農業集落排水事業会計剰余金の処分及び決算の認定について |
10月2日 |
可決及び認定 |
議案第101号 |
令和6年度甲府市簡易水道等事業会計決算の認定について |
10月2日 |
認定 |
議案第102号 |
令和6年度甲府市浄化槽事業会計決算の認定について |
10月2日 |
認定 |
議案第103号 |
市政功労表彰の決定について |
9月19日 |
可決 |
議案第104号 |
副市長の選任について |
9月19日 | 同意 |
議案第105号 |
教育委員会委員の任命について |
9月19日 | 同意 |
議案第106号 |
公平委員会委員の選任について |
9月19日 | 同意 |
議案第107号 |
監査委員の選任について |
9月19日 | 同意 |
議案第108号 |
甲府市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例制定について(詳細資料(PDF:129KB)) |
9月19日 | 可決 |
諮問第1号 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
9月19日 | 諮問のとおり決定 |
諮問第2号 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
9月19日 | 諮問のとおり決定 |
諮問第3号 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
9月19日 | 諮問のとおり決定 |
諮問第4号 |
人権擁護委員候補者の推薦について |
9月19日 | 諮問のとおり決定 |
甲議第13号 |
医療機関の事業と経営維持のための診療報酬の再改定を求める意見書提出について |
9月19日 | 可決 |
甲議第14号 |
学校の働き方改革・長時間労働是正の実現のための教職員定数改善と「カリキュラム・オーバーロード」の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書提出について |
9月19日 | 可決 |
番号 |
件名 | 付託委員会 | 結果 | ||
---|---|---|---|---|---|
請願 | 第7-12号 |
医療機関の事業と経営維持のための診療報酬の再改定を求める請願 |
民生文教 |
採択 |
|
第7-13号 |
学校の働き方改革・長時間労働是正の実現のための教職員定数改善と「カリキュラム・オーバーロード」の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願 |
民生文教 | 採択 | ||
第5-20号 | 自治体職員の多忙化を防止し丁寧な市民対応を求める請願 | 総務 | 継続審査 | ||
第5-22号 | 社会保障の根幹を揺るがす医療扶助の国保等への加入に対する請願 | 民生文教 | 継続審査 | ||
第6-2号 | 困難な問題を抱える女性への支援に必要な施策を講じることを求める請願 | 総務 | 継続審査 | ||
第6-8号 | 国の指示権拡大の「地方自治法改正法」に厳しく運用規制を求める請願 | 総務 | 継続審査 | ||
第6-16号 | はたらく女性への健康配慮措置をもとめる請願 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第6-17号 | 物価高騰期において早期に全国一律の最低賃金の引き上げを求める請願 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第6-18号 | 持続可能な農業の発展を築き、食料自給率を高めるための請願 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第7-3号 | 高額療養費の限度額引き上げの見直しを求める請願 | 民生文教 | 継続審査 | ||
第7-5号 | 国民生活を守るために直ちに消費税減税を求める請願 | 総務 | 継続審査 | ||
第7-6号 | 甲府市に住むすべての小・中学生の学校給食の無償化を求める請願書 | 民生文教 | 継続審査 | ||
第7-7号 | 「最低賃金法の改正と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める請願書 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第7-8号 | 「トランプ関税」に対して国内農業を守る請願 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第7-9号 | 失業を抑制・防止し生活を守る取り組みの請願 | 経済建設 | 継続審査 | ||
第7-10号 |
外国人との多文化共生社会の促進を求める請願 |
総務 | 継続審査 | ||
第7-11号 |
国民健康保険における子どもの均等割り免除を求める請願 |
民生文教 | 継続審査 |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
議会総室議事課議事係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎10階)
電話番号:055-237-5888
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください