ホーム > まち・環境 > 環境 > 外来生物 > オオキンケイギク(特定外来生物)とは

更新日:2022年11月14日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

オオキンケイギク(特定外来生物)とは

オオキンケイギクは、北米原産のキク科の多年草で、5~7月頃に黄色の花を咲かせます。明治中期に観賞用・緑化用として持ち込まれ、定着しました。しかし、繁殖力が強く、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、平成18年(2006年)に外来生物法による「特定外来生物」に指定されました。

 

 オオキンケイギク

【特徴】

 

  • 丈は30~70cm程度で、コスモスに似た黄色い花を咲かせます。
  • 葉は細長い楕円形をしており、両面が細かい毛に覆われています。
  • 花びらの先端には4~5つのギザギザがあります。

 

 

 

「特定外来生物」に指定されたことにより、栽培・運搬・販売・野外に放つことなどが禁止されています。

環境省HP(別サイトへリンク)

オオキンケイギクの駆除にご協力ください

市内においても「オオキンケイギク」の繁茂が確認されています。庭先などで見かけた際には駆除していただき、特定外来生物の拡大防止へのご協力をお願いいたします。

 

【駆除方法】

1.根から抜き取る

   繁殖力が強い多年草ですので、根が残っていると再度繁殖します。根を残すことなく引き抜いてください。

2.可燃ごみとして出す

   種子を飛散させないために、必ずごみ袋に入れ、枯死させてから可燃ごみとして出してください。

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

環境総室環境保全課環境保全係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る