ホーム > 甲府市からのスマート通信 > 「水素実験教室」を開催しました!

ここから本文です。

更新日:2025年9月29日

「水素実験教室」を開催しました!

水素実験教室

日時:令和7年9月27日(土曜日)
会場:甲府市リサイクルプラザ

「水素のお兄さん とびchan.」を講師に迎え、「水素」をテーマにした実験教室(後編)を開催しました。

子どもたちは3択水素クイズにチャレンジ。
前回より少し難しい問題が出題されましたが、とびchan.の解説で、「水素」の名前の由来や水素と酸素の化学反応、化学反応をコントロールすることで水素がさまざまなエネルギーとして使用できることなどを学びました。

水素実験教室

今回、子どもたちが実験したのは水素エネルギーロケット。
電池を使わずに、自分で電気をつくり、水を電気分解して発生させた水素・酸素を爆発させてロケットを飛ばす仕組みを学んだ後、ロケット発射に挑戦しました。
手動の発電機のハンドルを一生懸命、回して、水素・酸素をロケットの発射管へ送り込み、発射管にエネルギーがたまったら、いよいよ発射。みんなでカウントダウンをして、発射ボタンを押すと…ロケットはぴゅーんと勢いよく飛び出し、全員、打ち上げに成功しました!!
予想以上の飛距離に興奮しながらも、水素の量で飛距離を調整したり、子どもたちは実験をとおして、次世代エネルギーとして注目される「水素」のチカラを体感していました。

お問い合わせ

環境総室環境政策課温暖化対策係

〒400-0831 甲府市上町601番地4

電話番号:055-241-4363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る