ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 高齢者福祉 > 甲府市福祉センターの利用について

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

甲府市福祉センターの利用について

甲府市福祉センターを利用できます

 浴室や娯楽室等の施設が利用できます。また、各種相談、レクリエーション、機能回復訓練や介護予防等の事業も実施しています。

対象者

 60歳以上の方、障がい者の方、寡婦、母子・父子家庭の方

利用時間

 午前9時00分〜午後4時(浴室は午前9時30分〜午後3時30分)

利用方法

利用は無料です。はじめて利用する方は、運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証等を福祉センターに持参し、利用証を申請してください。

利用証は全福祉センター共通です。

休館日

 月曜日、祝日、年末年始(12月28日〜1月4日)

※月曜日が祝日の時は、その翌日も休館となります。

 

各福祉センター連絡先

 甲府市玉諸福祉センター / (055-235-3672) 甲府市向町568

 甲府市山宮福祉センター / (055-253-6338) 甲府市山宮町383−1

 甲府市貢川福祉センター / (055-222-0310) 甲府市徳行3−12−1

 甲府市相川福祉センター / (055-254-5688) 甲府市古府中町6019

 甲府市相生福祉センター / (055-226-3798) 甲府市相生2−17−1

 

お問い合わせ先

 〇甲府市役所 福祉部長寿介護課高齢者支援係

 電話:055-237-5613

 〇甲府市社会福祉協議会 福祉サービス課

 電話:055-225-2119

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

福祉支援室長寿介護課高齢者支援係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5613

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る