更新日:2023年1月12日

ここから本文です。

SDGsの推進に関する連携協定

 学校法人伊藤学園及び株式会社早野組と「甲府市環境センタープラント跡地活用に関する包括連携協定」を締結しました【令和5年1月6日】

本市と学校法人伊藤学園及び株式会社早野組は、公共施設等マネジメントの視点から甲府市環境センタープラント跡地を有効活用することにより、経済、社会、環境の三側面を統合した視点において、産学官連携によるSDGsの推進を図るため、「甲府市環境センタープラント跡地活用に関する包括連携協定」を締結しました。

shugo tyoin

日時・場所

  • 令和5年1月6日(金曜日)16時00分〜
  • 甲府市役所本庁舎5階 市長応接室 

協定内容

  1. 多目的広場の整備等に関すること
  2. 環境負荷の低減及び地球温暖化対策に関すること
  3. 防災レジリエンス強化に関すること
  4. 地域の活性化に関すること
  5. その他本協定の目的を達成するために必要な事項

seika

hayano

 株式会社早野組と「脱水汚泥の再生利用に関する協定」を締結しました【令和4年11月14日】

本市と株式会社早野組は、平瀬浄水場で発生する脱水汚泥の再生利用に連携して取り組むことにより、循環型社会及び脱炭素社会の推進を図るとともに、SDGsの達成に貢献することを目的として、「脱水汚泥の再生利用に関する協定」を締結しました。

3 5

日時・場所

  • 令和4年11月14日(月曜日)13時30分〜
  • 甲府市役所本庁舎5階 市長応接室

協定内容

1.平瀬浄水場で発生する脱水汚泥の再生利用に関すること
2.循環型社会及び脱炭素社会を推進するための普及啓発及び情報発信に関すること
3.その他本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること

1 2

 

 

 株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ及び一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブとの「SDGsの推進に関する連携協定」を締結しました 【令和4年3月9日】

本市と株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ及び一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指すSDGsの理念のもと、それぞれの資源を有効に活用する中で、三者の密接な連携により地域課題に適切に対応し、SDGsを原動力とした地域社会の活性化を図ることを目的に連携協定を締結しました。

VF3 VF4

日時・場所

  • 令和4年3月9日(水曜日)13時30分〜
  • 甲府市役所本庁舎5階 市長応接室 

協定内容

  1. SDGsの普及啓発及び情報発信に関すること
  2. SDGsの推進に資する取組に関すること
  3. その他本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること

VF1 VF2


よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

政策推進室SDGs推進課SDGs推進係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)

電話番号:055-237-5289

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る