更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
リニア中央新幹線山梨県駅(仮称)は本市の大津町地内に整備される予定です。その駅前エリア(約24.5ha、下図参照)にて、山梨県、本市及び民間事業者が連携して、まちづくりを進めていきます。
▲駅前エリアを南から望む
〈目的・ねらい〉
〈対象〉
詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。
名称 | 策定 主体 |
問い合わせ先 | 電話番号 | |
1 | 甲府市リニア活用基本構想 | 甲府市 | 企画部リニア交通室 リニア政策課 |
055-237-5114 |
2 | リニアやまなしビジョン | 山梨県 | 県・知事政策局 リニア・次世代交通推進グループ |
055-223-1664 |
3 | 県・県土整備部リニア整備推進室 | 055-223-1364 | ||
4 |
事業名 | 事業主体 | 問い合わせ先 | 電話番号 | |
1 | リニア本線、駅舎整備 | JR東海 | 中央新幹線 山梨東工事事務所 |
055-236-7052 |
2 | (仮称)甲府中央スマートIC整備 | 山梨県 NEXCO中日本 |
県・高速道路推進課 | 055-223-1690 |
3 | メイン道路 | 山梨県 | 県・中北建設事務所 リニア駅周辺整備課 |
055-242-9876 |
4 | 1号線アクセス道路 | |||
5 | 北側交通広場及びP&R駐車場 |
※事業区分図(PDF:246KB)もあわせて参照ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
リニア交通室リニア政策課リニア政策係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)
電話番号:055-237-5114
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください