ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 核兵器廃絶平和都市宣言関係事業 > 戦後80年平和事業
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
令和7年に戦後80年を迎え、戦争・被災体験が薄れていく中で、その実情を戦争を知らない世代に伝え、平和の尊さを訴えていくとともに、次世代に遺していくための特別事業を実施します。
甲府空襲や戦争関連資料等を展示する戦後80年パネル展を実施します。
実施期間:甲府空襲の日(7月6日)を含む1週間程度を予定。
市民部総務課へ電話、FAXまたはEメールで情報提供ください。
電話番号:055-237-5294
FAX:055-237-1039
メールアドレス:ssksoumu@city.kofu.lg.jp
※資料の受付は、ご応募後になります。まずは担当へご連絡おねがいします。
令和6年度広島市平和記念式典の派遣団団長を勤めていただいた甲府市立西中学校校長先生協力のもと、同中学にて「被爆体験伝承者による講演会」を開催しました。
被爆体験伝承者とは・・・
被爆者の体験や平和への思いを語り継ぐ者として、広島市が2年間の研修を実施し養成している。
被爆体験伝承者は、全国から依頼を受け、各地で講演を行っている。
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ
市民総室総務課庶務係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)
電話番号:055-237-5294
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください