ホーム > 市政情報 > 広聴 > パブリックコメント > 意見募集中・募集予定のもの > 「第七次甲府市総合計画(案)」に対する意見を募集しています
更新日:2025年9月2日
ここから本文です。
現在、市では総合的かつ計画的に市政運営を進めるために「第七次甲府市総合計画」の策定に取り組んでおり、社会情勢や本市の現状と課題等を踏まえて、「第七次甲府市総合計画(案)」をとりまとめたところです。この「第七次甲府市総合計画(案)」について、広く皆様の意見を聞き、策定の参考とするため、「こうふ市民意見提出制度」に基づき意見募集を実施します。
音声読み上げソフトをお使いの方に向けて、図表、画像等を使用していないテキストファイル等を作成しています。
令和7年8月29日(金曜日)から令和7年9月28日(日曜日)必着
次のいずれかに該当する方は、意見を提出することができます。
意見提出用紙に記入の上、次のいずれかの方法により提出してください。
1.郵送の場合
〒400-8585甲府市丸の内一丁目18番1号
甲府市企画部企画総室総合計画課あて
2.持参の場合
甲府市企画部企画総室総合計画課(甲府市役所本庁舎6階)
3.ファクシミリの場合
FAX番号:055-220-6938
4.電子メールの場合
Eメール:sgkeikaku@city.kofu.lg.jp
No. | 備付場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1 | 本庁舎1階 総合案内 | 丸の内一丁目18-1 | 055-237-5337 |
2 | 本庁舎2階 市政情報コーナー | 丸の内一丁目18-1 | 055-237-5079 |
3 | 本庁舎6階 総合計画課窓口 | 丸の内一丁目18-1 | 055-237-5372 |
4 | 青沼窓口センター | 青沼三丁目5-44 | 055-228-8571 |
5 | 湯村窓口センター | 湯村三丁目5-20 | 055-252-0612 |
6 | 国母窓口センター | 国母六丁目4-2 | 055-228-6291 |
7 | 東部窓口センター | 和戸町955-1 | 055-235-1383 |
8 | 武田窓口センター | 武田三丁目1-6 | 055-254-6100 |
9 | 大里窓口センター | 大里町3805-1 | 055-244-1130 |
10 | 山城窓口センター | 下今井町15 | 055-241-0083 |
11 | 池田窓口センター | 長松寺町12-30 | 055-225-1761 |
12 | 中道窓口センター | 下曽根町1070-3 | 055-266-3111 |
13 | 上九一色窓口センター | 古関町1158 | 0555-88-2111 |
14 | 千代田連絡所 | 下帯那町3054-4 | 055-251-8821 |
15 | 宮本連絡所 | 御岳町2359 | 055-287-2002 |
16 | 能泉連絡所 | 高成町1010 | 055-251-8822 |
17 | 協働支援センター | 宝二丁目8-19 | 055-231-5537 |
18 | 健康支援センター | 相生二丁目17-1 | 055-236-9533 |
19 | 中央公民館 | 丸の内三丁目26-16 | 055-222-4242 |
20 | 遊亀公民館 | 青沼三丁目5-44 | 055-235-1428 |
21 | リッチダイヤモンド総合市民会館 | 青沼三丁目5-44 | 055-231-1951 |
22 | 市立図書館 | 城東一丁目12-33 | 055-235-1427 |
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
企画総室総合計画課総合計画係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)
電話番号:055-237-5372
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください