更新日:2022年5月16日
ここから本文です。
認知症になっても、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けるために、すばやく集中的に認知症の方やその家族をサポートする「認知症初期集中支援チーム」が、平成29年7月から始動しています。
認知症の方、認知症が疑われる方やその家族に対して、チーム員が自宅を訪問し、認知症に対する困りごとや心配ごとについて一定期間(おおむね6か月)、集中的に相談対応する認知症の専門チームです。
医師、看護師、社会福祉士によって構成されています。
甲府市在住で、40歳以上の在宅で生活し、認知症の方、または認知症が疑われる方で、以下に該当する方です。
甲府市役所健康政策課または
お住まいの地域を担当する甲府市地域包括支援センター
より詳しい支援の内容は「パンフレット(※健康政策課担当)(PDF:1,310KB)」をご覧ください。
認知症は状態が複雑化する前に「早めに対応する」ことが大切です。まずは相談してみましょう。チーム員のすばやく集中的なサポートによって、本人やご家族にとってより適切な医療や介護サービスにつなげることができます。
チラシ:印刷用(PDF:1,250KB)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉支援室地域包括支援課地域包括支援係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5484
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください