ホーム > アンダーパスの冠水にご注意ください

更新日:2025年7月1日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

アンダーパスの冠水にご注意ください

アンダーパスの冠水とは

 台風やゲリラ豪雨等で大雨が降り続くと、鉄道等と立体交差している道路(アンダーパス)が冠水することがあります。冠水した道路に車を進入させると、エンジンがストップする恐れがあり、最悪の場合、車のドアが開かず命の危険にさらされる可能性もあります。

2

アンダーパスの冠水注意箇所一覧

No. 路線名 地先名又は通称名
1 市道白木新青沼線

甲府市宝1丁目〜朝日3丁目(横沢通り・JR中央本線とのアンダーパス)

2 市道富士見通り線 甲府市飯田1丁目〜富士見1丁目(富士見通り・JR中央本線とのアンダーパス)
3 甲運8号線 甲府市横根町(JR中央本線とのアンダーパス)
4 甲運14号線

甲府市川田町(JR中央本線とのアンダーパス)

 

参考:道路冠水注意箇所マップ(国土交通省関東地方整備局甲府河川国道事務所)

注意喚起の表示について

 甲府市内のアンダーパスでは、大雨時に運転者へ注意を促すため、電光掲示板を設置するなど、注意喚起を行っています。通行時には、電光掲示板の表示「通行止め」等に注意し、少しでも危険と感じたら進入しないようお願いいたします。

3



 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

まち整備室道路河川課道路係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎7階)

電話番号:055-237-5843

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る