更新日:2021年9月13日
ここから本文です。
限りある資源を有効活用し、持続可能な循環型社会を実現するための環境総合教育施設です。
環境に関するさまざまな情報発信をはじめ、環境学習会や体験講座など教育の場の提供、住民の自主的な活動の推進を行うとともに、市民の健康増進を目的として、温水プールや浴室などが設置されています。この施設は地震等有事の際、一時的に帰宅が困難な者等が避難できる一時避難所に指定されています。なお、水害時は、避難所としては使用できません。
展示コーナー
展示物等を通して環境問題を楽しく学ぶことができます。
環境セミナー室
環境に関する会議・研修会などに利用できます。(30人程度)
リサイクルセミナー室
環境に関する会議・研修会等に利用できます。(和室・人員100人程度)
環境図書コーナー
環境問題に関する資料・図書により学ぶことができます。
再生品頒布室(体育館)
フリーマーケットなどの会場として利用できます。
温水プール
一年中利用できる温水プールです。(25メートル×5コース・子どもプール)
浴室
サウナ室完備の浴室です。
トレーニング室
健康増進器具を備えてあります。
休憩コーナー
周囲の景色を見ながらリラックスできる憩いの場所です。
利用案内
|
利用時間(全日) |
---|---|
プール |
午前9時30分~午後8時30分 |
浴室 |
午前10時00分~午後4時30分 |
トレーニング室 |
午前9時00分~午後8時30分 |
体育館/セミナー室 |
午前9時30分~午後0時30分 |
環境教育施設 |
午前9時00分~午後8時30分 |
※体育館/セミナー室使用については事前に申し込みが必要です。
利用料金
環境教育施設については無料
※毎週土曜日、甲府市・笛吹市に居住の高校生以下はリサイクルプラザの利用が無料
プール・浴室・トレーニング室(各時間帯共通)
甲府市民、笛吹市民 |
一般410円 |
小・中学生100円 |
---|---|---|
回数券(6回分) |
一般2,090円 |
小・中学生520円 |
その他の市町村民 |
一般830円 |
小・中学生200円 |
回数券(6回分) |
一般4,190円 |
小・中学生1,040円 |
※牛乳パック20枚でプールを利用できます(甲府市、笛吹市に居住する小・中学生が対象)
体育館(各時間帯)
甲府市民、笛吹市民 |
一般1,040円 |
小・中学生520円 |
---|---|---|
その他の市町村民 |
一般2,090円 |
小・中学生1,040円 |
セミナー室(各時間帯)
甲府市民、笛吹市民 |
200円 |
---|---|
その他の市町村民 |
410円 |
※環境・リサイクルに関する利用の場合には利用料が免除されます。(ただし、事前に資料の提出が必要です。)
プール教室「水中ウォーキング教室」
体育館教室「ヨガ教室」「ストレッチ教室」など
詳細については下記をご覧ください。
リサイクルプラザでは、遊休品を「さいあげます」「ほしい」に区分し、情報を登録・紹介しています。皆さんの情報をお待ちしています。
利用は甲府市民が対象で、物品は原則として無料提供です。食料品・衣料品・生き物(ペット)などは取り扱いません。
※お寄せいただいた情報は、公民館・福祉センター・リサイクルプラザに掲示しています。
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日となります。)、年末年始、その他設備点検等による休館
甲府市上町601-2(環境センター南)電話055-241-4357
よくある質問
お問い合わせ
環境対策室ごみ減量課ごみ減量係
〒400-0831 甲府市上町601番地4
電話番号:055-241-4327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください