更新日:2025年5月12日
ここから本文です。
青少年の学校生活、友達関係、ひきこもり、非行、家族や家庭の悩み、進学、就職等、青少年特有の悩みや問題行動、ヤングケアラーなどの相談について、電話や面談、メールで対応します。
お知らせ
子ども・青少年専用ダイヤル:0120-743-011
又は
あおぞら(青少年相談担当):055-221-3011
おおむね30歳までの青少年とそのご家族からの相談を受け付けています。
学校生活、学習進路、友達関係、不登校、親子関係、いじめ、性格・行動、非行のほか、心配ごとがあったら、ひとりで悩まず気軽にご相談ください。相談員が一緒に考えます。相談内容によっては、専門機関への紹介も行っています。
甲府市では、子ども未来応援条例を制定し、子どもたちの健やかな成長を応援しています。
こうした中、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもや若者、いわゆる「ヤングケアラー」が社会的課題となっています。
こうしたことから、「ヤングケアラー」への理解の促進や早期発見をはじめ、関係機関が一体となり適切かつ総合的な対応を図る中で、誰一人取り残すことなく年齢や成長過程に応じた子どもの成長や若者の自立を応援していきます。
甲府市は、子ども未来応援条例を制定し、子どもの権利を尊重し、いじめや虐待といった権利侵害からの救済に取り組んでいます。子どもの権利の侵害に対する救済及び回復を図るため、「子どもの権利擁護委員」が、公正中立な第三者的立場として、子ども自身からの訴えを受け止めるほか、常に子どもの立場に立って相談に応じるだけでなく、いろいろな相談機関とも協力しながら活動します。
よくある質問
お問い合わせ
子ども未来総室子育て支援課子ども・青少年総合相談センター
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎3階)
電話番号:055-221-3011
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください