ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 介護保険 > 介護保険に関すること(市民のみなさまへ) > 介護サービス利用料の負担軽減について > 介護保険負担限度額認定について(施設サービス等利用者負担の軽減)
更新日:2025年9月8日
ここから本文です。
施設サービスや短期入所サービス等を利用した場合に、施設サービス費の自己負担分(1〜3割)に加え、食費・居住費・日常生活費が全額自己負担になります。これらの自己負担のうち、一定の所得要件を満たした方については、食費・居住費を軽減する制度が設けられています。軽減を受けるには、申請書類を市に提出し、交付される「介護保険負担限度額認定証」を施設に提示する必要があります。
減額の対象となる介護サービスや申請方法、必要書類等につきましては、以下の資料をご確認ください。
利用者負担段階区分 |
対象者 | 居住費(日額) | 食費(日額) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニット型個室 |
ユニット型個室的多床室 |
従来型個室 | 多床室(相部屋) | ||||||
特養等 | 老健等 | 施設 | 短期入所 | ||||||
第1段階 | ①生活保護受給者、②本人および世帯全員が市民税非課税で、老齢福祉年金受給者 | 880円 | 550円 | 380円 | 550円 | 0円 | 300円 | 300円 | |
第2段階 | ③本人および世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が80.9万円以下の方 | 880円 | 550円 | 480円 | 550円 | 430円 | 390円 | 600円 | |
第3段階① | ④本人および世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が80.9万円超120万円以下の方 |
1,370円 |
1,370円 | 880円 | 1,370円 | 430円 | 650円 | 1,000円 | |
第3段階② | ⑤本人および世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が120万円超の方 | 1,370円 | 1,370円 | 880円 | 1,370円 | 430円 | 1,360円 | 1,300円 |
〇施設サービス
〇短期入所サービス(ショートステイ)
〇地域密着型サービス
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉支援室長寿介護課保険給付係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5480
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください