ホーム > まち・環境 > 公園緑地 > 遊亀公園・附属動物園 > 動物園がパワーアップしてリニューアルします!
更新日:2023年5月15日
ここから本文です。
遊亀公園附属動物園のリニューアル整備工事に伴う休園につきまして、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
こちらのページでは、動物園のリニューアル情報を随時お伝えしていきます。
動物園の入口「ビジターセンター」。
「親子動物教室」などによる環境教育機能や、「動物工作教室」などによるレクリエーション機能を持った屋内空間において様々な取組を実施し、来園者のみなさまをワクワクさせたまま、動物たちとの出会いの旅へ送り出します。
動物たちとの出会いの旅で、まず出迎えるのは、モルモットたちとのふれあい・ポニーの乗馬体験ができる「ふれあいエリア」です。
ふれあい体験により、動物にさわって分かる心臓の鼓動やぬくもりなどを通じ、命ある生き物たちを身近に感じることができるエリアです。
ふれあいエリアを抜けると「草原エリア」に突入です。
はじめにゾウがみなさまを迎えた後、草原・水辺など、様々なシーンが高低差のある敷地のなかで展開され、それぞれの動物たちの活き活きとした行動を観察できるエリアです。
ブリッジを渡れば「森林エリア」です。ここでは、テナガザルが木々を跳び回るなど、動物がダイナミックに暮らす姿を様々な角度から観察することができます。
また、「遊亀」の名のとおりカメを中心とした爬虫類や、木々の中で賑やかにおしゃべりする鳥類も仲良く一緒に暮らすエリアです。
動物園の旅も終盤、激アツな甲府の動物園をクールに冷やす「水辺エリア」には、湿地・水辺・水中と、多様な環境を再現します。
ペンギンが陸の上ではよちよちと歩く一方、水の中では空を飛ぶように泳ぐなど、それぞれの動物のユニークな特徴や、目が離せない生態を間近で観察できるエリアです。
動物園リニューアルの概要につきましては、こちらをご覧ください。
【公表資料(令和5年4月11日)(PDF:1,097KB)】
動物園は、令和9年3月末までリニューアル整備工事を行う予定です。
休園の間も、定期的に様々なイベントを行ってまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
まち開発室公園緑地課動物園整備係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)
電話番号:055-223-6101
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください