更新日:2022年4月12日
ここから本文です。
氏名:小林莉奈
職歴:2年
現在の仕事:ダイヤの検品や石出し、製造部に渡すための加工依頼書の作成等
入社のきっかけ:高校の授業で宝石を学んだ事がきっかけです。
山梨に就職して良かったこと:実家から通勤できること。
就活生へのメッセージ:後悔の無いよう、一生懸命考えて選択してください!
会社名:株式会社石友
業種:貴金属・宝飾製品製造業
会社の業務内容:宝石・貴金属製品の輸入、企画、製造、販売
会社のホームページ:https://ishitomo.co.jp/(別サイトへリンク)
氏名:深沢葵
職歴:6年
役職:チーフプランナー
現在の仕事:結婚式までの打ち合わせ、当日の結婚式全てのお手伝い
入社のきっかけ:現上司から誘われたため。(前職も同じプランナーを別会場でしていたため)
山梨に就職して良かったこと:結婚式には地域性が出ることが多く、地元を知っているからこそ、お客様にご安心いただけ、喜びに繋げられることです。
就活生へのメッセージ:地元だからこその安心と温かく見守ってくれる人々に囲まれながら、自身を育んでくれた地元への恩返しと成長を、これからも続けることができる目標を見つけてください。
会社名:古名屋ホテルグループ
業種:ホテル事業、レストラン事業、ワイン関連事業、ウエディング事業等
会社のホームページ:http://www.konaya.co.jp/(別サイトへリンク)
氏名:田代晃一
職歴:2年
現在の仕事:マシニングセンタオペレータ
入社のきっかけ:学校の先生からの紹介
山梨に就職して良かったこと:実家から通える事
就活生へのメッセージ:働くという事は大変ですが、社会人は学生と違う楽しみがあります。就職活動頑張ってください。
会社名:株式会社中村製作所
業種:製造業
会社の業務内容:マシニングセンタ、NC旋盤等の切削加工及び電子ビーム溶接による各種製造装置用精密部品の製造
会社のホームページ:http://www.nakamura-ss.co.jp/(別サイトへリンク)
氏名:芦沢雅規
職歴:7年
役職:監督職(訪問介護事業所管理者)
現在の仕事:訪問介護事業所管理者兼サービス提供責任者として、事業所の債権管理や人材マネジメント、ご利用者の訪問介護利用に関わる利用調整等を中心とした業務を行っています。
入社のきっかけ:学生時代の訪問介護実習で出会ったご利用者の「当たり前の暮らしを当たり前に過ごしたい」という言葉が印象に残り、ご自宅での生活に密着した訪問介護に従事したいと思った事が入社のきっかけです。また、当社では総合的な在宅サービスを行っている事、研修・フォローアップ体制が充実している事から自身が成長できる環境が整っていると確信し、入社しました。
山梨に就職して良かったこと:仕事柄、高齢者と接する機会が多く、出身地等で共通の話題を持つ事ができる機会が多くあります。自分自身が生まれ育った山梨で就職したからこそ、共通の話題でご利用者、取引先の方々との距離を縮められるのではないかと思っています。
就活生へのメッセージ:「働くという事」は「社会に貢献する事」であると思います。広い視野を持ち、様々な企業や業種に興味と関心を持つ事で自分がどの業種、業態であれば力を発揮し、社会に貢献できるのかを真剣に考えてみてください。
会社名:株式会社やさしい手甲府
業種:医療・福祉
会社の業務内容:居宅介護支援、介護予防訪問介護、訪問介護、介護予防通所介護、通所介護、認知症対応型通所介護、福祉用具貸与、特定福祉用具販売、福祉用具中古品売買(古物商許可)、障害福祉サービス、介護職員初任者研修、おまかせサービス、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護
会社のホームページ:http://www.yasashiite-kofu.co.jp/(別サイトへリンク)
氏名:寺田有希
職歴:4か月
現在の仕事:法人様向けに業務の経費削減のご案内、お手伝い。
入社のきっかけ:就職活動中の合同説明会
山梨に就職して良かったこと:実家から通えるため、家賃などの無駄な出費を抑える事ができ、貯金ができることに魅力を感じています。
就活生へのメッセージ:1日の大半は仕事です。同じ『働く』であれば、毎日楽しく仕事ができる社会になるよう、まずは一緒に山梨を盛り上げて行きましょう!!
会社名:フォネットグループ
業種:サービス業
会社の業務内容:携帯電話ショップ事業をメイン事業として、トータルオフィスソリューション事業・情報通信ソリューション事業・インバウンド観光支援事業・動画作成、配信サービス・WEB広告、システム開発・旅行業務オペレーション・広告代理業などを推進しております。
会社のホームページ:https://phonet-gr.jp/(別サイトへリンク)
※掲載されている方の所属等については、平成31年1月時点のものとなります。ご了承ください。
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ
産業総室雇用創生課雇用創生係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-237-5736
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください