ホーム > くらし > 就職・労働 > 【3月7日〜9日開催】「地元企業オンライン紹介事業」の参加者を募集します!

更新日:2023年3月6日

ここから本文です。

若年者就業自立支援事業(キャリア教育)

「地元企業オンライン紹介事業」参加者募集について

「地元にどんな企業があるのか知りたい!」「将来は地元で就職を考えている」という高校生などの参加をお待ちしております。

どなたでも申し込み不要でご自由にご参加いただけます。下記URLよりぜひご参加ください!

開催日時

令和5年3月7日(火曜日)~9日(木曜日)12時40分から14時55分まで(3日間とも同じ時刻に開催します)

1日4社を紹介します。(1社の紹介時間は15分程度、その後、質疑応答等が10分あります。)

当日、ブレイクアウトルームへの入退室は自由です。興味・関心のある企業だけ参加することも可能です。

(説明途中での退出はご遠慮ください。)

参加条件

「地元にどんな企業があるのか知りたい」「将来は山梨で就職を考えている」高校・専門学校・大学等へ通学している学生や一般求職者など

市内の高校、専門学校、大学などへ通学している学生

説明会終了後、アンケートへのご協力をお願いします。

参加企業

市内に本店、支店、事業所がある企業12社

【タイムスケジュール】

  時間 3月7日(火曜日) 3月8日(水曜日) 3月9日(木曜日)
  12時40分〜12時45分 開始・あいさつ・趣旨説明
(1) 12時45分〜13時00分 (株)七保

恵信グループ

(恵信ヴィレッタ甲府) 

(株)三ツ矢 甲府工場
13時00分〜13時10分 質疑応答・移動
(2) 13時20分〜13時35分

ナチュラルグレース

(有)

山本基礎工業(株) (株)やさしい手甲府
13時35分〜13時45分 質疑応答・移動
(3) 13時55分〜14時10分 (株)加藤電器製作所 

(株)フォネット

フォネットグループ

(株)警備サービス輝
14時10分〜14時20分 質疑応答・移動
(4) 14時30分〜14時45分 鶴田電気(株)

(福)やまなし

勤労者福祉会

(有)フィッシュランド

イシハラ

14時45分〜14時55分 質疑応答・アンケート記入・終了
参加方法

Zoomを利用したオンラインでの参加

◯3月7日(火曜日)開催分 ID:811 0670 0975 パスワード:233213

https://us02web.zoom.us/j/81106700975?pwd=QkM1Vzc4dERTaUVZUWg4WjZjZlRKQT09

◯3月8日(水曜日)開催分 ID:870 1880 1412 パスワード:548488

https://us02web.zoom.us/j/87018801412?pwd=S1BJYks5SWZjdG5weGZXcWttN0xoQT09

◯3月9日(木曜日)開催分 ID:871 5637 4463 パスワード:109953

https://us02web.zoom.us/j/87156374463?pwd=R1JwNHo1MGJ3Zmd2U1NNVmNCQTFKdz09

参加料

無料

定員

50人

申込期間

2月1日(水曜日)から28日(火曜日)まで(募集数に達し次第締め切り)

申込方法

甲府市産業部雇用創生課(sangros@city.kofu.lg.jp)へメールで申込みをお願いします。

申込時に参加者氏名、学校名(専攻がある場合は専攻も記載してください)、学年、連絡先(電話番号)を必ず記載してください。

受付後、ZoomのミーティングID、パスコード等をメールにてご連絡します。

(ご連絡は、sangros@city.kofu.lg.jpから送信します。メールの受信設定をお願いします。)

「地元企業オンライン紹介事業」参加企業募集について ※終了しました

雇用の促進と若年層の市内定着を図ることを目的に、就職期を迎える前の学生に市内企業を紹介し、その魅力を実感してもらうため「地元企業オンライン紹介事業」を開催しますので、事業紹介等にご協力いただける企業の皆様ぜひご参加ください。

令和4年度開催要領

開催日時

令和5年3月7日(火曜日)~9日(木曜日)12時40分から14時55分まで

1日4社を紹介します。(1社の紹介時間は15分程度、その後、質疑応答等が10分あります。)

参加条件

甲府市内に本店、支店、事業所がある企業

当日の様子を収録し、公式ホームページ等へ掲載することにご理解・ご協力いただける企業

募集数

12社程度

参加料

無料

参加方法

自社からオンラインでの参加(事前に接続テスト等を行います。)

申込期間

令和5年1月5日(水曜日)~31日(火曜日)※募集に達し次第、締め切ります。

申込方法

EメールまたはFAXで「参加申込書(ワード:28KB)」にご記入の上、送付してください。

Eメール:sangros@city.kofu.lg.jp FAX :055-227-8065

詳細についてはこちら(PDF:57KB)をご確認ください。

令和3年度開催レポート

開催日時

令和4年3月8日(火曜日)~10日(木曜日)12時40分から14時55分まで

対象者

甲府市立甲府商業高等学校:120名(校内研修室に集合し、オンライン視聴)

他校の高校生等:13名(個別でのオンライン視聴)

参加企業
  • 山本基礎工業株式会社
  • 株式会社オフィスパパドゥ
  • 富士観光開発株式会社
  • 株式会社やまなし勤労者福祉会
  • 株式会社七保
  • 恵信グループ
  • フォネットグループ
  • 山梨県警察本部
  • 株式会社オズプリンティング
  • 株式会社早野組
  • 株式会社ハギ・ボー
  • 株式会社やさしい手甲府

令和元年度開催レポート

開催日時・場所

令和 2年 2月 14日(金曜日)12時 40分から 15時 30分まで(4~6校時)

甲府市立甲府商業高等学校 研修室及び商友館

対象者

第 2学年 255名(男子 93名、女子 162名)

参加企業

  • 株式会社岡島
  • 株式会社石友
  • 株式会社オズ・プリンティング
  • ホテル内藤グループ(株式会社内外ビル)
  • 株式会社山梨オーバル
  • ジットグループ
  • 株式会社藤二誠

開催概要

研修室に3社、商友館に4社と2会場に分かれ、各企業に事業内容や、「地元で働く」ことの魅力などを説明していただき、説明終了後に、学生と企業とで意見交換を行いました。

 

採用担当者だけではなく、実際に働いている若手社員に働いているときの様子などを話していただいたり、各企業にパンフレットを用意していただき、より職場の雰囲気や仕事内容などの理解が深まったと思います。

当日の様子

生徒の様子オーバルさん1生徒の様子2オズ・プリンティングさん1生徒の様子4ジット・グループさん1生徒の様子3ホテル内藤グループさん生徒の様子5岡島さん1生徒の様子石友さん1生徒の様子7藤二誠さん1生徒の様子8

参加した学生から、次のような感想をいただきました。

就職に興味を持てた

各企業の説明を聞いてもっと具体的に進路を決めていこうと思った

仕事に実際に就いたときのことを想像できた

企業の方を通して私の住んでいる山梨はこんなにも活き活きしていると知ることができた

県内にも自分の知らない企業があると分かり、その企業について知ることができて良かった

自分たちの馴染みのあるものなどを例に挙げてくれて分かりやすかった

どの企業の方も皆明るくて、聞いているだけで楽しくなった

 

また、今回参加していただいた社員の皆様のプロフィール及び就活生へのメッセージについても「地元で頑張る先輩」として掲載させていただきます。

地元で頑張る先輩

今回参加いただいた企業の皆様を「地元で頑張る先輩」として紹介させていただきます。(別サイトへリンク)

 

講演会の実施について

甲府市では、若年者の就業支援対策として、次世代の産業の担い手となる若年層の職業意識の向上を図るため、甲府市内中学校及び高等学校の生徒を対象に、キャリアコンサルタントを派遣したキャリア教育に関する講演会を実施しています。

過去の実施状況

平成20年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 富竹中学校

5月28日

50分

2年生

105人

2 西中学校

6月6日

50分

2年生

250人

3 城南中学校

6月26日

110分

2年生

230人

4 北西中学校

6月27日

110分

2年生

140人

5 商科専門学校

7月28日

50分

1年生

18人

6 笛南中学校

9月26日

90分

2年生

145人

7 南中学校

10月23日

60分

保護者

150人

8 東中学校

11月21日

80分

1年生

211人

9 商科専門学校

12月1日

50分

1年生

27人

平成21年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 南西中学校

6月4日

50分

2年生

191人

2 北西中学校

7月2日

50分

2年生

130人

3 富竹中学校

7月4日

50分

2年生

40人

4 笛南中学校

10月5日

60分

2年生

76人

5 商科専門学校

11月27日

50分

1年生

50人

6 商科専門学校

12月3日

50分

1年生

48人

7 東中学校

1月19日

50分

1年生

205人

8 北東中学校

2月17日

75分

1年生

195人

平成22年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 南西中学校

6月7日

50分

2年生

152人

2 北西中学校

6月24日

50分

2年生

126人

3 東中学校

3月17日

50分

1年生

183人

平成23年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 北西中学校

6月2日

50分

2年生

141人

2 城南中学校

6月22日

65分

2年生

222人

3 商科専門学校

7月5日

50分

1・2年生

125人

4 北東中学校

2月10日

50分

1年生

97人

平成24年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 城南中学校

6月6日

50分

2年生

236人

2 山梨英和中学校

9月4日

50分

1・3年生

150人

3 山梨英和中学校

1月29日

50分

2年生

53人

平成25年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 北東中学校

12月5日

50分

1年生

117人

2 南中学校

2月4日

50分

1年生

224人

3 北西中学校

3月3日

50分

1年生

156人

平成26年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 甲府城西高校

12月12日

75分

3年生

67人

2 北西中学校

1月19日

60分

1年生

75人

3 甲府商業高校

3月3日

70分

3年生

271人

平成27年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 甲府城西高校

3月14日

45分

2年生

280人

2 南中学校

3月15日

50分

1年生

157人

平成28年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 甲府商業高校

4月29日

60分

1~3年生

900人

2 城南中学校

5月23日

50分

2年生

270人

平成29年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 城南中学校

5月13日

60分

2年生

246人

2 北東中学校

5月26日

60分

2年生

87人

3 南中学校

5月31日

60分

2年生

139人

平成30年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 南中学校

2月18日

50分

1年生

170人

 令和元年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年 参加人数
1 城南中学校

5月30日

50分

2年生

260人

2 上条中学校

7月10日

60分

2年生

106人

 令和4年度

  学校名 実施日 講演時間 対象学年

参加人数

1 富竹中学校

6月8日

50分

2年生

86人

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業総室雇用創生課雇用創生係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)

電話番号:055-237-5736

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る