更新日:2021年6月14日
ここから本文です。
甲府市では、民間建築物のアスベスト成分調査・除去等工事に対する支援を行っています。
建築物に吹付けられている建材について、アスベスト含有の有無に係る調査を行う場合、費用の全額(上限25万円)を補助します。
建築物に吹付けられているアスベストについて、除去等工事費用の一部を補助します。
ただし、次の建築物は、補助対象外になります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
申請書等は、こちらをご覧ください。
アスベスト(石綿)は、天然の繊維性の鉱物です。これが飛散し、吸い込むことにより、おおむね15年~50年の潜伏期をへて悪性中皮腫や肺ガン等を起こすことがあります。
建築物等の鉄骨部などの耐火被覆材、ボイラー室や空調機械室などの吸音・断熱材及び一般住宅の壁材等に含まれている場合があります。
吹付けアスベストとは、アスベストにセメント等と水を加え混合したものを吹付けたもので、吹付け後は灰色で綿状に見えます。
昭和31年頃から昭和50年頃までに建築された建物に使用されている可能性があります。
吹付け材の状況が、ひび割れなどがなく安定した状態では飛散の心配はありません。
吹付けアスベストとよく似た建材で、吹付けロックウールがあります。
昭和50年に吹付けアスベストが原則禁止となった以降は、吹付けロックウールに切り替わりましたが、昭和43年頃から昭和55年頃まで、アスベストを混ぜて使用していたものがあります。
また、平成元年頃までの「湿式の吹付けロックウール」にもアスベストが混入されている可能性があります。
アスベストを含む建材には、吹付け材の他に、一般住宅の屋根材・壁材等として、アスベストを含んだスレートボード等が使用されていることもあります。
これは成形加工してあるため、破損などがない状態では飛散の心配はありません。
建築指導課
TEL:055-237-5828(直通)
地域保健課
TEL:055-237-2505
場所:甲府市健康支援センター 2号館(相生二丁目17-1)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
まち開発室建築指導課
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎7階)
審査係:055-237-5824(直通)
指導係:055-237-5828(直通)
FAX:055-232-4834
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください