更新日:2025年1月28日
ここから本文です。
自殺はその多くが追い込まれた末の死であり、防ぐことができる社会的な問題です。本市では、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、市民や関係機関・団体と連携強化を図りながら、総合的に自殺対策を推進しています。
自殺対策基本法では、自殺を「社会の問題」として捉え、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指しており、全ての都道府県及び市町村は「自殺対策計画」を策定することと定められています。
自殺対策の考え方は、持続可能でより良い社会の実現を目指す世界共通の目標「SDGs」の掲げる「誰一人取り残さない」という理念とも合致しており、より良い社会のために誰もが関わることとして推進していくことが強く求められています。
本市では、平成30年度に「甲府市自殺対策推進計画」を策定し、市長を本部長とした「甲府市自殺対策推進本部」を設置して庁内の横断的な体制を整備するとともに、「甲府市自殺対策推進協議会」が計画に基づいた自殺対策の取組みを推進してきました。同計画の成果と取り残された課題を踏まえつつ、市の自殺対策の取組みをさらに推進するために、「第2次甲府市自殺対策推進計画」を策定しました。
本市の自殺対策に関する施策の企画立案及びその実施が、市民の意見を十分に反映しながら総合的かつ効果的に行われることを目的として、甲府市自殺対策推進協議会を設置しました。設置要綱について、平成30年4月20日に制定。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
生活衛生室精神保健課精神保健係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-5741
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください