更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
ひきこもり状態にある人は、全国で約146万人いると言われており、老若男女問わず、
多くの方々が悩みを抱えているという現状があります。
本講演会では、ひきこもりの経験を持つ講師が当事者の視点から実情を語ります。
令和7年11月8日(土曜日)13時30分〜15時30分(予定)
13時00分受付開始
笛吹市スコレーセンター(笛吹市石和町広瀬626-1)
ひきこもり当事者・経験者、家族、支援者、関心のある方
約300名(先着申込制)
演題:「ひきこもりの理解と支援〜当事者の視点から〜」
講師:一般社団法人ひきこもりUX会議代表理事林恭子氏
電話または、FAXによる申し込みも受け付けております。
令和7年9月1日(月曜日)8時30分から令和7年11月4日(火曜日)17時00分まで
県央ネットやまなし住民向けひきこもり支援講演会チラシ(PDF:796KB)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
生活衛生室精神保健課精神保健係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-5741
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください