更新日:2020年1月15日
ここから本文です。
市内中小企業の海外での商談機会の創出や地場産品の普及促進など海外展開へ向けた施策を推進していくため、ジェトロ山梨振興協議会へ加入し、連携を強化することにより、本市産業の一層の振興を図っていきます。
・ジェトロ山梨振興協議会とは
独立行政法人日本貿易振興機構山梨貿易情報センターが、関係団体と連携し、山梨県内企業等の海外展開を通じて地域経済の活性化を図るための事業を円滑に実施できるよう支援することを目的に組織されました。(平成25年2月12日)
「市内中小企業等の海外展開の推進」
地場産業であるジュエリーを中心に、市内中小企業の海外での商談機会の創出や地場産品の普及促進など海外展開へ向けた施策を推進していくため、日本貿易振興機構様が持つ海外市場等の情報、海外展開のノウハウや世界に展開するネットワークによる支援を得る中で、市内産業界の振興につなげていきます。
ジェトロ山梨では、ジェトロ独自事業である2019年度地域貢献プロジェクト「ジュエリー海外販路開拓支援事業」において、タイ国から宝飾関連バイヤーを招へいし、県内の宝飾事業者向けに甲府にて商談会を実施する運びとなりました。
これまでのやまなし産業支援機構による「山梨ジュエリーアルチザンプロモーション事業」や、甲府市の「甲府ジュエリー海外販路開拓事業」に次ぎ、タイ国との宝飾分野における産業交流や事業者の海外販路開拓支援の強化を図って参ります。
つきましては、多くの県内宝飾事業者の皆様にご参加いただきたく、当該事業を次のとおりご案内申し上げます。是非この機会に参加いただき、新たな販路開拓にお役立てください。
【事業概要】
♦開催日:2020年2月5日(水)、6日(木)、7日(金)(3日間)
♦会 場:(2月5日)甲府商工会議所201会議室(甲府市相生2丁目2-17)、(2月6日、7日)甲府市総合市民会館1階多目的室(甲府市青沼3丁目5-44)
※開催日によって会場が異なりますのでご注意ください。
♦主 催:日本貿易振興機構山梨貿易情報センター
♦共 催:甲府市、山梨県水晶宝飾協同組合、甲府商工会議所、山梨中央銀行
♦対象者:山梨県内に本社があり、海外販路開拓意欲のある宝飾事業者様20社程度
♦招聘者:山梨のジュエリーに関心の高いタイ国宝飾企業、パートナー候補3社(別紙の「タイ企業概要シート」をご確認ください。)
♦スケジュール:
2020年2月5日(水)午後:タイ国バイヤーとの商談会
2月6日(木)午前:タイ国バイヤーとの商談会
午後:タイ国バイヤーとの商談会
2月7日(金)午前:タイ国バイヤーとの商談会
♦参加費:無料
♦お申込期限:2020年1月24日(金)17:00
※先着順でタイ国バイヤーとの商談を組ませていただきます。ご用意する商談コマ数の上限に達した場合、上記期限にかかわらず締切りとさせていただきます。
また、ご用意する商談コマ数の上限に達した場合、上記申込期限にかかわらず締切りとさせていただきます。
♦その他:決済手段として山梨県水晶宝飾協同組合のカード端末を提供します。
(カード端末利用の際は、売上金額からカード会社への手数料4%、振込手数料を含む事務手数料1,000円を差し引かせていただきます)。決済端末等を自社でお持ちの場合はご持参ください。
※商談スケジュールの調整結果は、1月31日(金)までにご連絡いたします。
商談会に参加をご希望の宝飾事業者様は、「商談会参加申込書」に必要事項をご記入いただき、E-mail(YMN@jetro.go.jp)またはFAX(055-244-1231)にてジェトロ山梨まで送付いただきますようお願いいたします。
「商談会参加申込書」(PDF:533KB)
「タイ企業概要シート」(PDF:246KB)
<お問い合わせ先>
ジェトロ山梨(担当:名執)
TEL:055-220-2324 FAX:055-244-1231 E-mail:YMN@jetro.go.jp
日本を含む11カ国が加盟するTPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定)が、2018年12月30日に、日EU・EPA(経済連携協定)が2019年2月1日に発効されました。これらEPAが発効されると、世界の巨大市場で多くの品目の関税が撤廃され、輸出の拡大が期待されるほか、投資・サービス分野でも規制緩和が進むなど、様々な分野でビジネス環境が整備されます。
本セミナーでは、EU市場およびアジア太平洋地域でのビジネス機会の拡大につながるよう、両EPAについて概説し、併せてEPA活用の具体的手続きについてご紹介いたします。
【日 程】2019年12月12日(木)13:30〜15:15(13:00開場)
【会 場】甲府市役所 9階研修室2(山梨県甲府市丸の内1-18-1)
【主 催】ジェトロ山梨、甲府市役所、甲府商工会議所
【内 容】13:30-13:35 開会挨拶
ジェトロ山梨 所長 河野 将史
13:35-15:00 「TPP11/日EU・EPAの概要と活用メリット」
ジェトロ海外調査部 上席主任調査研究員 長島 忠之
15:00–15:15 質疑応答
【参加費】無料
【定 員】30名 ※先着順とさせていただきます。
◇お申し込み詳細:https://www.jetro.go.jp/events/ymn/211840968d7bf8ce.html
◇お申し込みフォーム:https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0054994H
上記お申し込みフォームよりお申込みいただくか、お申し込み詳細HPにあります添付の案内申込書にご記入のうえE-mail、またはFAXでお送りください。
※参加証等は発行しませんので当日直接会場へお越しください。
【申込期限】2019年12月10日 (火) 17:00
◆お問い合わせ先◆
ジェトロ山梨( 担当:佐藤、山田 )
TEL:055-220-2324 FAX:055-244-1231
E-Mail:ymn@jetro.go.jp
ジェトロ山梨、甲府市、甲府商工会議所は、共催で貿易実務講座基礎編を開催します。貿易実務経験がなくこれから貿易を始める企業の方々、貿易部署に新たに配属された方、貿易実務の基礎を一度整理されたい方などを対象に、
講義により貿易実務の基礎知識習得を目指します。
分かり易く現場で参考書として役立つテキストを用いて、取引条件や通関手続きなど 解説を行います。この機会に是非ご参加下さい。
【日 時】2019年11月22日(金) 9:30~17:00(昼休憩11:40~12:40)
【会 場】甲府市役所本庁舎4階大会議室(甲府市丸の内一丁目18番1号)
【主 催】ジェトロ山梨、甲府市、甲府商工会議所
【定 員】50名(定員になり次第締め切ります)
【参 加 費】一般 3,000円/名、ジェトロ・メンバーズ 1,000円/名
※受講料(税込み)は当日申し受けます。釣り銭のないようにご準備願います。
【内 容】
◇9:30-10:30「貿易」とは何か、「貿易実務」とは何か
◇10:40-11:40取引条件と契約、インコタームズ、価格算定
◇11:40-12:40 ~お昼休憩~
◇12:40-13:40外国為替相場と代金決済
◇13:50-14:50貨物の輸送、船積み書類、保険
◇15:00-16:00貿易管理制度、通関手続き
◇16:10-17:00関税、FTA/EPA
【講 師】日本貿易振興機構 お客様サポート部 貿易投資相談課
課長代理 石川 雅啓
【申込締切】2019年11月20日(水)
本講座では、貿易実務の流れ(基本取引のストーリー)に沿って海外ビジネスで必要不可欠な英文Eメールを演習形式で学びます。貿易実務初心者から、ご経験2~3年程度の方が対象ですが、すでに日常的に英語でやり取りはしているものの、自己流で進めてきたので自信がないという方にもおススメの講座です。
【日 時】2019年9月26日(木)9:30~16:30
【会 場】甲府商工会議所 2階201会議室(甲府市相生2-2-17)
【主 催】ジェトロ山梨、甲府市、甲府商工会議所
【定 員】50名(定員になり次第締め切ります)
【参加費】一般:3,000円(テキスト代含む)
ジェトロ会員:1,000円(テキスト代含む)
※会員とはジェトロ・メンバーズの方です。
※受講料(税込み、テキスト代含む)は当日申し受けます。
釣り銭のないようにご準備願います。
【講演内容】
1 英文レターとEメール
1.フォーマットの確認
◇英文レターのフォーマット
◇英文Eメールのフォーマット
2.よく使う表現の確認
2 貿易基本取引のストーリーに沿った英文Eメールライティング演習
1.勧誘(売り込み)
◇見本市のフォローアップ
◇返事がない場合のフォローアップ
2.引き合いとオファー
◇サンプル送付の依頼
◇オファーに必要な情報の入手
3.交渉
◇価格/支払条件交渉(買主の立場から)
◇価格/支払条件交渉(売主の立場から)
4.売買契約
◇契約書の送付と署名
5.商品代金の支払い
◇インボイスの送付と支払い
6.出荷と船積通知
◇出荷通知と船積書類の送付
7.トラブルやクレーム
◇Eメールのトラブル
◇支払いのトラブル
◇商品のクレーム
※講演内容について変更となる可能性がある点につき、予めご了承ください。
【担当講師】 みね事務所代表
中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士)シニアマネージャー 峯 愛 氏
【申込締切】2019年9月24日(火)
ジェトロ山梨(日本貿易振興機構 山梨貿易情報センター)
電話番号:055-220-2324
※お申し込みは先着順です。ご了承ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
商工振興室商工課産業育成係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-237-5694
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください