空き缶類・金物類
主な品目と正しい出し方


【ポイント】缶は、中身を使いきり水ですすいで、アルミ缶・スチール缶に分けてください。
注意事項
- カセットボンベとスプレー缶は、中身を完全に使い切ってください。
また、火災事故等の原因になりますので、穴は開けないでください。
- ガステーブルなど乾電池が入っている物は、必ず電池を抜いてください。
- 石油ストーブは、必ず燃料を使い切ってください。
- 缶を出すときは、中身を残さず、水ですすいで、乾かしてください。中身が残っていると悪臭の原因となります。
また、たばこの吸殻は絶対に中に入れないでください。
なお、食用油の缶は、中身を使い切った状態であれば、洗浄しなくても結構です。
- 自転車を出すときは、かごなどに「廃棄自転車」と表示紙を貼ってください。
「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

環境総室ごみ減量課ごみ減量係
〒400-0831 甲府市上町601番地4
電話番号:055-241-4327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください