プラスチック類
主な品目と正しい出し方
ペットボトル

ポイント
	- キャップとラベルを外してください。
 
	- 中を水ですすいでください。
 
	- 必ず踏み潰して、半透明袋に入れてください。
 
	- キャップとラベルはプラスチック製容器包装です。
 
出せない物
色物や食用油・ソースなどのペットボトルです。
白色トレイ

ポイント
	- 水ですすいで、汚れを落としてください。
 
	- 乾燥させて、半透明袋に入れてください。
 
	- 食品用の白色発泡製のトレイに限ります。
 
出せない物
色物や絵柄物、カップめん容器や緩衝材はプラスチック製容器包装です。
。
プラスチック製容器包装
プラスチック製容器包装の分別回収について
リサイクル
	- ペットボトルの原料は、ポリエチレンテレフタレートという石油からつくられる樹脂のひとつです。英語で、POLYETHYLENETEREPHTHALATEと書くため、その頭文字をとってPETボトルと呼んでいます。
	回収したペットボトルは、8mm角に細かく粉砕した後に、繊維やシート製品として再生されます。水切りネット・作業服・シャツ・カーペットなど、多くの再生品がありますので、積極的に利用しましょう。 
	- 食品用白色トレイの原料はポリスチレンという石油からつくられる樹脂のひとつです。
	プラスチック製品の多くは、加熱により溶解し再び成型することができますので、回収したトレイも熱で溶かして、プラスチック製品の原料として再使用しています。
	プラスチック製品に加工する場合に、原材料が白色であれば多様な色に着色することができますので、白色トレイに限って、分別して出してください。 
「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 
 
 
環境総室ごみ減量課ごみ減量係
〒400-0831 甲府市上町601番地4
電話番号:055-241-4327
 
 
 
 
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください