ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 薬務 > 医薬品/医療機器関係 > 医療機器販売業・貸与業の手続き
更新日:2024年8月23日
ここから本文です。
医療機器の販売業・貸与業を行う場合は、販売又は貸与する医療機器の種類(高度管理医療機器、管理医療機器、一般医療機器及び特定保守管理医療機器)により、許可や届出が必要です。
販売・貸与する医療機器の分類については、必ず取引先にご確認ください。
郵送による手続きにつきましては、こちらをご確認ください。(郵送による手続き)
甲府市内で高度管理医療機器又は特定保守管理医療機器(高度管理医療機器等)の販売業・貸与業の許可を受ける際に必要な様式です。
※添付書類の省略につきましては、こちらをご確認ください。(添付書類の省略)
甲府市内で高度管理医療機器等販売業・貸与業の許可の更新を受ける際に必要な様式です。
申請者(申請者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員)が精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができないおそれがある者である場合は、当該申請者に係る精神の機能の障害に関する医師の診断書(ワード:37KB)(発行日より3か月以内のもの)
※許可証を紛失した場合は、再交付申請を行ってください。
※添付書類の省略につきましては、こちらをご確認ください。(添付書類の省略)
甲府市内で管理医療機器(特定保守管理医療機器を除く)の販売業・貸与業を行う場合管理医療機器販売業・貸与業を開始する際に必要な様式です。
よくある質問
お問い合わせ
生活衛生室衛生薬務課衛生薬務係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-2550
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください