ここから本文です。

甲府のことば(方言)

方言の総説

山梨県の方言(ほうげん)は、甲府市を中心とする国中(くになか)方言と郡内(ぐんない)方言に分かれます。

その違いは、国中は長野・静岡県とともにズ・ズラ言葉、郡内はベーベー言葉であるところです。さらに打消しの言い方で、国中はン系で(デキ)ン、(デキ)ナンダを使い、郡内はナイ系で(デキ)ナイ・ネー・ニャー、(デキ)ナカッタを使います。このンとナイは本州を東西に分ける語法(ごほう)の1つで、その境界線(きょうかいせん)が山梨県でちょうど国中と郡内を分けています。

国中方言も地域(ちいき)によって違いがあり、甲府盆地と、県の北西部の北巨摩郡域(きたこまぐんいき)と、南部の富士川流域(ふじかわりゅういき)ではそれぞれの特色(とくしょく)があります。

方言には、次のようなものがあります。

  • あんき・・・安心した気持
  • あさっぱら・・・早朝、朝
  • おてこ・・・手伝い
  • こく・・・言う
  • さぶい・・・寒い
  • よっちゃばる・・・寄り集まる
  • よばれる・・・食べる
  • ももっちい・・・くすぐったい

ページの先頭へ戻る