更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
【地域計画の概要】
これまで、地域農業における担い手の高齢化や後継者不足などの様々な課題の解決に向けて、地域農業の将来の在り方を明確化するために「人・農地プラン」を作成し、担い手への農地集積を推進してきましたが、農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月1日から「人・農地プラン」が法定化され、10年後の地域の農地を次世代に引き継ぐため、地域・農業者・関係機関との協議を経て「地域計画(マスタープラン・目標地図)」を定め、令和7年3月までに公表することとされております。また、策定後においても、関係者と随時調整しながら、当計画の実現に向け、徐々により良いものへ更新していくものとなります。
【令和5年4月(施行)〜令和7年3月末】
1.協議の場の設置・協議
2.協議の場の結果を取りまとめ・公表
3.協議の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
4.地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
5.地域計画の案の公告
6.地域計画の策定・公表
【令和7年4月〜】
7.地域計画の実現に向けた取組の推進・随時更新
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場を設置します。
令和7年1月30日に、甲府市農業委員会の1月定例総会において、地域計画の協議の場を開催しました。
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の結果を公表します。
【北部地域】協議の場の結果(PDF:167KB)
【東部地域】協議の場の結果(PDF:164KB)
【右左口町宿地域】協議の場の結果(PDF:155KB)
【右左口町七覚地域】協議の場の結果(PDF:154KB)
【右左口町善藤地域】協議の場の結果(PDF:154KB)
【心経寺町地域】協議の場の結果(PDF:153KB)
【中畑町・上向山町地域】協議の場の結果(PDF:153KB)
【下向山町地域】協議の場の結果(PDF:154KB)
【白井町・上曽根町地域】協議の場の結果(PDF:148KB)
【下曽根町地域】協議の場の結果(PDF:149KB)
【上九一色地域】協議の場の結果(PDF:156KB)
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案について公告し縦覧します。
※現在、公告縦覧している地域計画の案はありません。
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公告します。
公告文【公告日:令和7年3月28日】(PDF:132KB)
【地域計画の公表】
【北部地域】地域計画(PDF:317KB)、【北部地域】目標地図(PDF:1,458KB)
【東部地域】地域計画(PDF:377KB)、【東部地域】目標地図(PDF:3,384KB)
【右左口町宿地域】地域計画(PDF:269KB)、【右左口町宿地域】目標地図(PDF:5,909KB)
【右左口町七覚地域】地域計画(PDF:252KB)、【右左口町七覚地域】目標地図(PDF:3,339KB)
【右左口町善藤地域】地域計画(PDF:258KB)、【右左口町善藤地域】目標地図(PDF:2,412KB)
【心経寺町地域】地域計画(PDF:248KB)、【心経寺町地域】目標地図(PDF:4,671KB)
【中畑町・上向山町地域】地域計画(PDF:248KB)、【中畑町・上向山町地域】目標地図(PDF:7,089KB)
【下向山町地域】地域計画(PDF:291KB)、【下向山町地域】目標地図(PDF:6,948KB)
【白井町・上曽根町地域】地域計画(PDF:272KB)、【白井町・上曽根町地域】目標地図(PDF:934KB)
【下曽根町地域】地域計画(PDF:248KB)、【下曽根町地域】目標地図(PDF:6,590KB)
【上九一色地域】地域計画(PDF:241KB)、【上九一色地域】目標地図(PDF:5,380KB)
本市では、地域計画に位置付けられる、将来の地域農業を担う農業者を募集します。
地域で営農し、農業者として地域農業を担っていく意向がある方は、地域を担当される農業委員及び農地利用最適化推進委員、または農政課にご相談ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林振興室農政課振興係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4833
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください