更新日:2023年2月27日

ここから本文です。

魅力があふれ人が集う活力あるまちをつくる

昨今の物価高の影響を受けている中小企業者等の事業継続や資金繰りを支援するため、本市の「特別経営安定資金」の拡充や、山梨県の「新型コロナ・物価高騰対応経営再生融資」における信用保証料等を補助してまいります。

また、コロナ禍で影響を受けた地域経済に活力をもたらすため、昇仙峡観光協会など関連団体との公民連携による「日本遺産 御嶽昇仙峡」と「信玄の湯 湯村温泉」の磨き上げを推進する中で、烽火台を活用した取組や、「小江戸甲府の夏祭り」など四季折々の観光の振興をはじめ、感染状況に応じた水際対策を見極める中でのインバウンド対策や、ワイン・甲州印伝はもとより「宝石のまち甲府」の更なるプロモーションの強化を図るため、ジュエリーツーリズムが一層のビジネスマッチングと誘客促進に繋がるよう取り組むことに併せて、ふるさと納税制度を活用した本市のブランディングに資する取組も展開してまいります。

加えて、中心市街地を含めたまちなかエリアにおいて、公共空間等の既存ストックや、文化・人など、まちなかに集積する地域資源を活用した、多様な人材で構成するプラットフォームにより、エリア内外の多くの人々を惹きつけるための新たなまちなかの再生ビジョンを策定するほか、甲府城南側においては、引き続き、旧山梨県社会福祉会館の解体工事を計画的に進めていくことと併せて、歴史文化交流施設及び物販施設の建設に向けた取組の展開や、甲府城と中心市街地を繋ぐ散策路の整備、岡島百貨店跡地再開発に伴う優良建築物等整備事業の支援を着実に実施してまいります。

更に、新産業・未来産業をはじめ、企業の動向や進出ニーズを捉えた企業誘致や、雇用対策を推し進めるため、就職氷河期世代への支援を継続することに加え、長期化するコロナ禍を踏まえた、県外の学生が参加しやすいオンラインによる合同企業説明会の開催や、インターンシップの推進等による地元企業への定着促進を図ってまいります。

また、本市における新規就農者を増やし、都市農業を活性化するため、他に仕事を持ちながら農業に挑戦する「半農半X」による多様な働き方の支援に取り組むとともに、快適な農作業を支援する貸出用農機具の更新や、中道地区右左口町地内等における鳥獣害防止柵の設置・補修を行い、農用地の保全にも取り組んでまいります。

加えて、本市が選ばれるまちとなり、地方への関心の高まりを捉えた移住・定住の促進を図ることができるよう、オンライン相談の実施や、移住支援金及び結婚新生活支援事業補助金などの支援策の展開のほか、本市の産業構造等の調査・分析を実施し、将来を見据えた産業施策を展開していく上での方向性を示すなど、実行性の高い施策の展開に繋げてまいります。

また、本市のみならず、やまなし県央連携中枢都市圏全体の経済成長に資する広域観光を推進するため、プロモーションの企画・実施などを行っていくとともに、東京圏・中京圏をターゲットとしたキャンペーンの展開に加え、山とまちを繋ぎ、誘客や市内周遊を促す「山のぼり・まち歩き促進事業」の実施や、嗜好性の高い観光資源の結び付きによる相乗効果により、圏域の高付加価値化を図る連携自治体ツーリズムを造成してまいります。

併せて、多様な人材の活躍による地域経済の持続的で安定した成長を図るため、ハローワークの管轄を越えた圏域での合同企業説明会の開催や、若者のUターン就職を促し、地元企業等が就職活動時の選択肢となるよう、学生を対象とした圏域内の企業を巡るツアーを実施するとともに、都内に向けた圏域特産の農産物の出張販売などを展開してまいります。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

企画総室政策課政策係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)

電話番号:055-237-5293

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る