ホーム > くらし > 外国人市民(がいこくじんしみん)向(む)け情報(じょうほう)(For International Residents) > 多文化共生(たぶんかきょうせい)推進事業(すいしんじぎょう) > のぞいてみよう!地域(ちいき)との交流(こうりゅう) > 防災教室(ぼうさいきょうしつ)ユニタス日本語学校(にほんごがっこう)(2023年7月6日)
更新日:2023年7月14日
ここから本文です。
防災教室(ぼうさいきょうしつ)は山梨県(やまなしけん)・甲府市(こうふし)の共催(きょうさい)、山梨県(やまなしけん)国際(こくさい)交流協会(こうりゅうきょうかい)の運営(うんえい)です。 7月6日、ユニタス日本語(にほんご)学校(がっこう)にて、留学生(りゅうがくせい)の皆(みな)さんへ防災教室(ぼうさいきょうしつ)を行(おこな)いました。 今回(こんかい)、防災教室(ぼうさいきょうしつ)に参加(さんか)してくれた学生達(がくせいたち)を二部(にぶ)に分(わ)けて行いました。第1部は162名、第2部は147名、計309名と大勢(おおぜい)の方(かた)が参加(さんか)してくれました。
|
防災指導課(ぼうさいしどうか)の職員(しょくいん)が、アルファ米(まい)の作り方(つくりかた)を紹介(しょうかい)してます。 アルファ米(まい)は水(みず)で1時間(じかん)、お湯(ゆ)では15分(ふん)待(ま)つだけで美味(おい)しいご飯(はん)が食(た)べられます。災害時(さいがいじ)にはとても便利(べんり)ですね。 |
|
|
![]() |
講座(こうざ)の最後(さいご)に、できたアルファ米(まい)を学生達(がくせいたち)に見(み)せています。
美味(おい)しそうですね。
簡単(かんたん)な方法(ほうほう)で、ご飯(はん)が作(つく)れることに、学生(がくせい)さんは驚(おどろ)いていた様子(ようす)でした。
よくある質問
お問い合わせ
市長室国際交流課国際交流係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5119
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください