ホーム > くらし > 外国人市民(がいこくじんしみん)向(む)け情報(じょうほう)(For International Residents) > 多文化共生(たぶんかきょうせい)推進事業(すいしんじぎょう) > のぞいてみよう!地域(ちいき)との交流(こうりゅう) > 第33回 甲府(こうふ)大好(だいす)きまつり (2023年11月)
更新日:2023年11月10日
ここから本文です。
甲府市(こうふし)多文化共生(たぶんか きょうせい)事業(じぎょう)をみなさんに知(し)っていもらうために! |
2023年(ねん)11月(がつ)4日(よっか)の土曜日(どようび)、晴天(せいてん)に恵(めぐ)まれながら『甲府(こうふ)大好(たいす)きまつり』が開(ひら)かれました。約(やく)52,000人(にん)の市民(しみん)が訪(おとず)れ、大盛況(だいせいきょう)でした。 |
|
「どこの国(くに)の国旗(こっき)でしょうか?」 甲府市(こうふし)に多(おお)く在住(ざいじゅう)している国籍(こくせき)の中(なか)から見慣(みな)れていない国旗カード(こっきかーど)でクイズも! カードの裏(うら)には、親(した)しんでもらうためにその国(くに)の挨拶(あいさつ)や甲府市(こうふし)での人口数(じんこうすう)も書(か)きました。外国人市民(がいこくじんしみん)向(む)け情報(じょうほう)を発信(はっしん)しているホームページのQRコードやURLも載(の)せました。 |
国際交流課(こくさいこうりゅうか)は、『甲府国際キッチン(こうふ こくさい きっちん)』をテーマに留学生(りゅうがくせい)たちが『ほうとう』を自国風(じこくふう)にアレンジして作(つく)ってくれました。 |
『ポーランド風(ふう)田舎(いなか)ほうとう』と『カンボジア風(ふう)つけ汁(じる)』セットも提供(ていきょう)されました。 どれもおいしかったです〜
|
|
よくある質問
お問い合わせ
市長室国際交流課国際交流係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5119
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください